MINI(ミニ)の車検費用の相場はいくら?車検前にチェックしたい注意事項まとめ【2023年版】

カーライフを賢く楽しむ クルマの点検・車検

3&5ドア、コンバーチブル、クラブマンなどなど多彩なモデルを展開するMINI(ミニ)。BMW傘下になってからも国内で高い人気を誇り続けています。そんなミニの車検費用はどうなっているのか、モデルごとに20年ほど前のものから現行型までインターネットで調べてみました。

MINIのクルマの車検を受ける前に……

車検費用にはどんなものがある?

車検費用は、「法定費用」と「整備費用」のふたつがあります。法定費用は国が定めた自動車重量税と自賠責保険(自動車賠償責任保険)料と印紙代で、日本中どこで車検を受けても金額が変わりません。一方で整備費用は、車検を受ける店、工場によって金額が変わってきます。

ミニでも車検費用はビッグになる?

海外はもちろん日本でも人気が高いミニ。3ドアをはじめ多彩なラインナップを誇るのも人気を後押ししています。

ただ、インターネットを見ると「ミニの車検費用は高い」というコメントが結構出てきます。高級車ではないミニでも高くなるのでしょうか?

ミニの車検代が高いといわれるのは消耗部品の交換費用が国産車と比べ高いこと。また、正規ディーラーだと車検の基本料金も高めに設定されていることも高くなる要因です。

整備工場や車検専門店を利用すると基本料金を抑えられるケースもありますが、いずれにせよ国産車と比較すると車検費用が高くなるのは事実のようです。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

自賠責保険は25ヵ月分かけるケースもある

法定費用に属する自賠責保険は、次回車検までの期間分加入します。次回車検までなら24ヵ月の加入でいいのですが、実は車検の有効期限満了は夜24時までなのに対し、自賠責保険の有効満了は正午12時までと、12時間のズレがあります。そのため、車検をギリギリのタイミングで受ける場合、数時間の保険未加入期間が発生してしまいます。

自賠責保険に加入していないクルマは公道を走行できないだけでなく、車検を通すこともできません。このような事態を防ぐために自賠責保険を25ヵ月分かけるケースがあります。

※本企画では自賠責保険料を24ヵ月で計算しています。

「MINI(3ドア・5ドア)」の車検費用の相場と注意事項

3代目MINI(2014年4月〜)

2代目MINI(2007年2月〜2014年4月)

初代MINI(2002年3月〜2007年2月)

「MINI(3ドア・5ドア)」の法定費用

■3代目MINI(2014年4月〜)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

■2代目MINI(2007年2月〜2014年4月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。
※自動車重量税が「13年経過」の重加算対象車は¥34,200となります。

■初代MINI(2002年3月〜2007年2月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。
※自動車重量税が「13年経過」の重加算対象車は¥34,200となります。
※自動車重量税が「18年経過」の重加算対象車は¥37,800となります。

「MINI(3ドア・5ドア)」の車検整備費用

現行型となる3代目も販売を開始してからすでに9年近くが経過しています。そのため初期モデルでは消耗部品だけでなく交換が必要な部品が増えてくる可能性が高くなります。またミニは修理が必要なパーツが出た場合、ユニット交換になるケースが多く、その場合は車検整備費用が高額になってきます。

編集部がインターネットで調べたところでは、3代目で10〜20万円台、2代目で15〜30万円、初代で15〜40万円台前半が最も多い車検整備費用でした。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

「MINIクロスオーバー」の車検費用の相場と注意事項

2代目MINIクロスオーバー(2017年2月〜)

初代MINIクロスオーバー(2011月1月〜2017年2月)

「MINIクロスオーバー」の法定費用

■2代目MINIクロスオーバー(2017年2月〜)の法定費用

自動車重量税 バッキンガムDCT ATのみ:¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

■初代MINIクロスオーバー(2011月1月〜2017年2月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

「MINIクロスオーバー」の車検整備費用

2代目となる現行型は2017年にデビュー。初期モデルは2回目の継続車検を受けることになります。2011年デビューの初代は消耗部品の交換に加え、ブレーキ関連パーツなど必要になるかもしれません。またディーラーで車検を受ける場合、フューエルホースなど劣化しやすいパーツについては早めの交換を迫られるケースもあるようです。

編集部がインターネットで調べたところでは、2代目で5〜15万円、初代で10〜30万円が最も多い車検整備費用でした。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

「MINIコンバーティブル」の車検費用の相場と注意事項

3代目MINIコンバーティブル(2016年3月〜)

2代目MINIコンバーティブル(2014年4月〜2016年3月)

初代MINIコンバーティブル(2004年9月〜2014年4月)

「MINIコンバーティブル」の法定費用

■3代目MINIコンバーティブル(2016年3月〜)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

■2代目MINIコンバーティブル(2014年4月〜2016年3月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

■初代MINIコンバーティブル(2004年9月〜2014年4月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。
※自動車重量税が「13年経過」の重加算対象車は¥34,200となります。
※自動車重量税が「18年経過」の重加算対象車は¥37,800となります。

「MINIコンバーティブル」の車検整備費用

現行型となる3代目は初期型がそろそろ3回目の継続車検を受ける時期。消耗品のほかにバッテリー交換が必要になるケースが多く見受けられました。2代目は部品交換とともにタイミングベルトの交換を求められることもあるようです。また、初代については大小トラブルが発生するためか、乗り続けているオーナーが少なくあまり車検費用の情報が出てきませんでした。

編集部がインターネットで調べたところでは、3代目で5〜20万円台、2代目で10〜20万円台、3代目は情報が少ない中30万円台が最も多い車検整備費用でした。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

「MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」の車検費用の相場と注意事項

2代目MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)

初代MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)

「MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」の法定費用

■2代目MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)(2016年3月〜)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。

■初代MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)(2007年2月〜2016年3月)の法定費用

自動車重量税 ¥24,600
自賠責保険料(24ヵ月) ¥20,010
検査手数料(印紙代・証紙代) 指定工場:¥1,800(電子申請:¥1,600)
認証工場:¥2,300
合計 ¥46,210〜¥46,910

※自賠責保険は沖縄県・離島など一部地域は上記保険料例と異なります。
※自動車重量税が「13年経過」の重加算対象車は¥34,200となります。

「MINI JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」の車検整備費用

ミニのハイパフォーマンスモデルとなるJCW(ジョン・クーパー・ワークス)。現行型でもデビューから年数が経過しているためエンジンオイルなどの消耗部品の交換だけでなく、ブレーキパッドなどの交換が必要になるかもしれません。

編集部がインターネットで調べたところでは、2代目で5〜20万円台。初代で10〜30万円台が最も多い車検整備費用でした。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

ミニの車検費用を「安く・安心」に済ませる方法〜「カープレミアガレージ」とは

「カープレミアガレージ」では、国家資格を持った整備士が点検に対応するため、クルマに関する疑問点や不安点は何でもご相談いただけます。また、定期点検などのサービスも行っているため、長期的なクルマの管理も安心して任せることができます。

また、カープレミアでは「カープレミアパーツ」としてリビルト・中古部品を推奨しており、自社グループ会社においても、リユースの生産から販売まで自社工場を有し低価格の実現を進めています。

「カープレミアパーツ」とは?

カープレミアのグループ会社が提供する自動車パーツです。整備・修理の際に、主に「中古・リビルト部品」といった「リサイクル・リユース部品」などの低価格で安心のパーツを提供しています。

中古・リビルト部品って何?

中古部品(リユース)は、使用済み自動車等から取外され、テスターによる点検、清掃などを行い商品化された部品です。リビルト部品は、中古部品(コア)を分解洗浄、消耗品交換や故障個所の交換を行い、性能をほぼ新品同等に回復させた部品です。

リビルト部品をオススメする理由

1.新品部品を利用するよりもコストパフォーマンスが良い事
2.リサイクル、リユースといった資源の有効活用に繋がること。
3.品質基準をクリアした部品で安心して使用できること。

中古・リビルト部品のメリット

新品部品と比較して部品にもよりますが、20%~30%ほど部品代金が抑えられるケースがあります。

その他、万が一の故障時に0円で修理対応する故障保証や、24時間365日対応可能なロードサービスなどのサポートも充実しています。安心・快適なカーライフは、「カープレミアガレージ」にお任せください。

※故障保証の利用は車両購入時に別途加入が必要です。

▼カープレミアで安心・お得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「MINI(ミニ)対応の車検店」を探す

▼カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる▼
カープレミアで「MINI(ミニ)の中古車」を探す

カープレミアでお得な車検店を探す

※この記事は、2023年2月時点での情報を元に執筆しています。

関連記事

カテゴリ週間ランキング

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

車検の見積りは安心のカープレミアがおすすめ!