エレメント(エンジンオイルフィルター)交換の時期

カーライフを賢く楽しむ クルマの故障・修理・整備

エンジンオイルとともに、エンジンを守る上で欠かせない部品であるオイルエレメント。オイルエレメントにはどのような役割があり、交換時期はいつぐらいになるのか。詳しく解説します。

オイルエレメントの役割は?

エンジンオイルを交換する際にセットで交換されることも多いオイルエレメント。オイルフィルターとも呼ばれている部品ですが、その役割をまずは解説します。

オイルエレメントは、エンジンオイルを濾過することで、エンジンオイルから汚れや異物を取り除く働きをしています。

エンジンオイルは、部品同士が擦れ合う部分の摩擦の低減する役割(潤滑)や、ピストンリングとシリンダー壁面の微細な隙間を埋める役割(密封)、ガソリンなどの燃料の燃焼により高温になる部品を冷ます役割(冷却)、エンジン内部の部品を錆から保護する役割(防錆)のほかに、エンジン内部の汚れを洗い流す役割(洗浄)を担っています。

エンジン内部には、燃焼の燃えかすとなるカーボンやオイル自体の劣化で発生する不純物などが発生するほか、エンジン内の空気に含まれるチリが入り込みます。それらが各部を循環するオイルにより洗い流されるのですが、オイル内の汚れが増えていくと、それがエンジンの各所にスラッジとして堆積してしまいます。

スラッジを減らすには、エンジンオイルをきれいにしておく必要があるので、オイル通路の中に濾過装置となるオイルエレメントを設けているのです。

オイルエレメントはオイルポンプの直後にレイアウトされていて、オイルポンプから圧送されるオイルをオイルエレメント内の濾紙で濾過し、汚れをオイルエレメントの中にとどめます。

オイルエレメントが汚れで詰まるとどうなる?

オイルの汚れや異物を堰き止めてくれるオイルエレメントですから、フィルターには汚れや異物が溜まっていきます。フィルターに汚れが溜まっていくということは、オイルの通り道が狭く(少なく)なるということなので、フィルターが汚れ過ぎると、オイルの循環に支障をきたします。

オイルエレメントには、フィルターの詰まりでオイルが循環しなくなってしまった緊急事態を想定してリリーフバルブという、非常口が設けられています。

通常はオイルをフィルターのみに導くべくリリーフバルブは閉じた状態になっていますが、一定以上の油圧になるとリリーフバルブが開きオイルをバイパス通路に流し、オイルがエンジン各所に流れなくなることを防いでくれるのです。

しかしバイパス通路に迂回する場合は、オイルがフィルターをまったく通ることなくエンジン各部に回ってしまうので、大きい異物や硬い異物がオイルに混ざっていた場合などは、エンジンにダメージを与えてしまうことにもなりかねません。

リリーフバルブが開くようなことになる状態を避けるためにも、オイルエレメントは定期的に確実に交換しましょう。

オイルエレメントの交換時期は?

それではオイルエレメントは、どんなタイミングで交換するのがいいのでしょうか?

オイルエレメントもエンジンオイル同様にメーカー推奨の交換時期が設定されています。オイルの方はエンジンを掛けずとも、酸化による劣化が進行するので、オイル交換時期が走行距離と共に期間で指定されていますが、オイルエレメントは酸化による劣化はないので走行距離で管理することになります。

しかし交換する際は、フィルターに入ったそこそこの量のオイルがフィルターとともに抜けてしまうので、オイル交換はせず、オイルエレメントだけを交換するということは事実上行うことはありません。つまりオイル交換とセットで交換することになります。

そのため具体的な交換時期として示される走行距離は、オイルの推奨交換時期に関連したものとなっています。

例えばトヨタの場合だと、自然吸気のガソリンエンジンはオイルエレメントの標準交換時期を1万5000kmとしています。これはエンジンオイルの標準交換時期が1万5000km、もしくは1年としているからだと推測できます。この場合は1万5000km走ったら、同時にオイルエレメントも交換できるようにしているものと思われます。

ガソリンターボエンジンの場合なら、オイルエレメントの標準交換時期は1万kmで、オイルの標準交換時期は5000km(期間の場合は半年)となるので、オイル交換2回でオイルフィルターも交換させる交換時期設定といえます。

他の自動車メーカーも、推奨している交換時期に差こそあれ、オイル交換の推奨時期とオイルエレメントの推奨交換時期、オイル交換時期にリンクさせたものとなっています。ご自分のクルマのオイル交換時期を、取扱説明書やメーカーのウェブサイトで確認してみてください。

自然吸気NAエンジンはオイルもエレメントも1万5000kmで交換?

上記のようにトヨタの自然吸気ガソリンエンジンは、1万5000kmごとにオイルもエレメント交換時期となります。「ということは、オイルエレメントは毎回交換?」と勘違いされる方がいるかもしれませんが、それはある条件では正解ですが、間違いでもあります。

というのも、オイルは期限によるオイル交換時期があるからです。期間的には1年が経過したらオイル交換を行う必要があります。1年に1万5000km以上走行する方は、かなりのヘビーユーザーといえるでしょう。そんな方であれば1万5000kmごとにエンジンオイルもオイルエレメントも交換することになります。

しかし多くのユーザーは、1年間にそんなに多くの距離を走ることはありません。昨今では、平均年間走行距離が8000kmと言われていますから、1万5000kmという距離縛りのオイル交換時期は、多くの人にとってあまり意味がない数値となっているわけです。1万5000kmを走りきる前に、1年という期間的な交換時期が訪れてしまうからです。しかしオイルエレメントは、1万5000kmになるまで交換する必要がないので、このケースではオイルと同時に交換する必要はないということになります。

このケースで悩ましいのが、次のオイル交換時期。エンジンオイルの方はといえば、次のオイル交換も期間の交換時期が先に来ることになります。年間走行距離がこの年も8000kmであったとすれば、オイルエレメントは前回の交換からの距離が1万6000kmに達します。1000kmぐらいなので、「まぁいいか」とオイル交換時期に合わせるべきか? それともオイルエレメントの交換時期となる1万5000km、オイルとしては7000kmで交換すべきか? 正直なところこのケースではどちらでも構わないと思います。

「カープレミアガレージ」とは

「カープレミアガレージ」では、国家資格を持った整備士が点検に対応するため、クルマに関する疑問点や不安点は何でもご相談いただけます。また、定期点検などのサービスも行っているため、長期的なクルマの管理も安心して任せることができます。

また、カープレミアでは「カープレミアパーツ」としてリビルト・中古部品を推奨しており、自社グループ会社においても、リユースの生産から販売まで自社工場を有し低価格の実現を進めています。

「カープレミアパーツ」とは?

カープレミアのグループ会社が提供する自動車パーツです。整備・修理の際に、主に「中古・リビルト部品」といった「リサイクル・リユース部品」などの低価格で安心のパーツを提供しています。

中古・リビルト部品って何?

中古部品(リユース)は、使用済み自動車等から取外され、テスターによる点検、清掃などを行い商品化された部品です。リビルト部品は、中古車(コア)を分解洗浄、消耗品交換や故障個所の交換を行い、性能をほぼ新品同等に回復させた部品です。

リビルト部品をオススメする理由

1.新品部品を利用するよりもコストパフォーマンスが良い事

2.リサイクル、リユースといった資源の有効活用に繋がること。

3.品質基準をクリアした部品で安心して使用できること。

中古・リビルト部品のメリット

新品部品と比較して部品にもよりますが、20%~30%ほど部品代金が抑えられるケースがあります。

その他、万が一の故障時に0円で修理対応する故障保証や、24時間365日対応可能なロードサービスなどのサポートも充実しています。安心・快適なカーライフは、「カープレミアガレージ」にお任せください。

※故障保証の利用は車両購入時に別途加入が必要です

【まとめ】愛車の主治医を見つけて適正なエレメント管理を!

話が少々ややこしくなりましたが、重要なのは、距離を基準にしたオイルの交換時期が大幅に延びたことで、オイル交換に関連して行う必要があるオイルエレメントの交換時期の設定が難しくなったということです。

以前であればオイル交換2回につき1度という単純明快なパターンで、オイルエレメント交換を行っていればよかったわけですが、自分でオイルやオイルエレメントの交換サイクルを管理するとなると、最低でもそれぞれの交換日時や交換時距離を記録しておく必要があります。

そういったことを面倒に感じるのであれば、ぜひ主治医となる整備工場を見つけるのがいいでしょう。プロが愛車の状態を確認して、ベストな交換時期にオイルやオイルエレメントを交換してくれるはずです。

カープレミアならクルマの検索や故障の症状検索ができる

関連記事

カテゴリ週間ランキング

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

愛車の修理は安心のカープレミアがおすすめ!