レクサス LC 2018年式(6年落ち)の買取相場・査定実績

2024年4月時点でのLC 2018年式(6年落ち)の買取価格は367.4万円~860.0万円平均価格は567.8万円となっており、前月に比べ3.8万円だけ低くなっております

レクサス LC 2018年式(6年落ち)の画像

LC 2018年式(6年落ち)の買取相場シミュレーション結果

(代表グレード・走行距離の場合)

買取相場価格

392.3万円~685.7万円

  • 年式

    2018年(6年落ち)

  • 走行距離

    60,000km~70,000km

  • ※年式、走行距離などの条件や車両状態により査定金額は変動します。
  • ※画像は代表グレードの車両です。
  • ※買取相場価格は独自の車両データにより算出しており、必ずしも表示の価格帯での査定額を保証するものではありません。

まず愛車がいくらで売れるかチェック!

LC 2018年式(6年落ち)の買取相場傾向(月別)

LC 2018年式(6年落ち)の買取相場グラフ

ジャンル別買取相場

グレード別 買取相場

発売期間 グレード 相場
2018年~2018年 LC500h Structural Blue 410.0万円 ~ 802.2万円
LC500 Structural Blue 425.6万円 ~ 860.0万円
2017年~2018年 LC500h L package 367.4万円 ~ 714.5万円
LC500h 367.4万円 ~ 714.5万円
LC500h S package 391.8万円 ~ 764.7万円
LC500 L package 379.5万円 ~ 762.3万円
LC500 379.5万円 ~ 762.3万円
LC500 S package 405.9万円 ~ 818.1万円

走行距離別 買取相場

車種 相場
0~10000km 572.4万円 ~ 860.0万円
10000~20000km 510.7万円 ~ 792.5万円
20000~30000km 473.3万円 ~ 753.1万円
30000~40000km 445.8万円 ~ 725.1万円
40000~50000km 424.5万円 ~ 703.4万円
50000~60000km 407.0万円 ~ 685.7万円
60000~70000km 392.3万円 ~ 670.7万円
70000~80000km 379.5万円 ~ 657.7万円
80000~90000km 368.3万円 ~ 646.2万円
90000~100000km 358.2万円 ~ 636.0万円

ボディーカラー別 買取相場

相場
パール 418.9万円 ~ 686.2万円
407.8万円 ~ 680.4万円
その他 394.8万円 ~ 645.6万円
371.5万円 ~ 645.5万円
グレー 392.0万円 ~ 595.6万円
-
-
ベージュ -
シルバー -

まず愛車がいくらで売れるかチェック!

レクサス LC について

車種の特徴

「レクサスLC」は2017年3月にLexus(レクサス)から発売された、レクサス新世代のフラッグシップクーペモデルです。レクサスLCの起点は2012年に開催された、デトロイトモーターショーでした。レクサスより参考出典されたデザインコンセプトカー「LF-LC」は、疾走感がありながらエレガントなボディが高い評価を受け、市販化を求める声に応えて開発が始まりました。そして5年後に満を持してレクサスLCが発売され、その美しいエクステリアと、精良な走行性能でドライバーを魅了しました。より鋭く、優雅な走りを実現したレクサスLC500は、V型8気筒5Lの2UR-GSEエンジンを搭載しています。そして乗用車モデルでは、トヨタ開発の10速オートマチックトランスミッションである「Direct Shift-10AT」を採用しています。これにより車両燃費に貢献するとともに、申し分ないパワーとスムーズな加速で爽快な走行を実現しました。走行性能にとどまらず、開放的な空間を演出したコックピットは心地よさを追求しています。また、別グレートでハイブリッド車のLC500hを設定し、時代に適応した需要に応える設定としました。ホールド性の高いシートはドライバーとの一体感を生み、ペダル踏面角は自然なペダルワークができるよう計算されています。また、ハンドルを握った状態で、シフトチェンジできるステアリング形状の設計は、スムーズで正確な操作が可能で、運転が楽しめるようにさまざまな工夫が施されています。レザーと金属素材のコントラストが調和したエレガントなインテリアで、上品な雰囲気を醸し出しています。レザーは縫製のわずかな違いまで検証し、糸や針の太さにまでこだわっています。
※記載の文章は、2022年11月時点の情報です。

車名の由来

レクサスLCの「LC」は、「Luxury Coupe(ラグジュアリークーペ)」の頭文字であり、Lexus(レクサス)の、Challenge(チャレンジ)という意味も合わせもちます。ラグジュアリーで美しいスタイリングと、上質な走行性能が調和した車という意味が込められています。

最新モデル情報

レクサス新時代を走る車として生み出されたLCは、一部改良を行い2022年9月に最新モデルを発売しました。ラインアップは、3.5L V型6気筒エンジンのLC500hと、5L V型8気筒エンジンに、トヨタが開発したDirect Shift‐10ATを組み合わせたLC500を設定しています。それぞれによりスポーティなSパッケージと、よりラグジュアリーなLパッケージを設定しました。さらにLC500にはボタン一つで屋根部分を開き、オープンカーへと変化するコンバーチブルを設定し、存分に車好きを楽しませるラインアップになりました。コンバーチブルだからこそ感じられる疾走感や自然との一体感は、より爽快なドライビングを楽しめます。また、安全面では、予防安全パッケージである「Lexus Safety System+」を搭載しました。前方の歩行者や車両との衝突回避、衝突被害の軽減をサポートするプリクラッシュセーフティや、車線維持をサポートするレーンキーピングアシストで操作支援を行います。そしてドライバーの運転負担を軽減してくれるのが、ロー・ハイビームを切り替えてくれるオートマチックハイビーム、車間距離を保ちながら自動で停止・追従するレーダークルーズコントロールなどのシステムです。また、先進のナビゲーションシステムではiPhoneやAndroid™スマートフォンは、運転席中央に組み込まれたディスプレイに連携し、画面操作や音声操作が可能です。またハイエンドオーディオで名高いマークレビンソンを、唯一搭載しており、スタジオさながらの室内サウンド環境の実現に成功しています。乗る人も見る人も楽しませるレクサスLCは、時間帯や光の当たる角度まで計算された10色を展開しており、コンバーチブルは3色のルーフカラーを選べます。そしてインテリアも5色から選択が可能で、ブラック&オレンジ、ブルー&ホワイトなど遊び心溢れるカラーも設定されました。レクサスLCは爽快な走行と、こだわりの詰まった新世代のフラッグシップクーペモデルカーといえます。