レクサス UX 2020年式(4年落ち)の買取相場・査定実績

2024年4月時点でのUX 2020年式(4年落ち)の買取価格は130.1万円~384.6万円平均価格は238.0万円となっており、前月に比べ1.8万円だけ高くなっております

レクサス UX 2020年式(4年落ち)の画像

UX 2020年式(4年落ち)の買取相場シミュレーション結果

(代表グレード・走行距離の場合)

買取相場価格

153.0万円~326.8万円

  • 年式

    2020年(4年落ち)

  • 走行距離

    40,000km~50,000km

  • ※年式、走行距離などの条件や車両状態により査定金額は変動します。
  • ※画像は代表グレードの車両です。
  • ※買取相場価格は独自の車両データにより算出しており、必ずしも表示の価格帯での査定額を保証するものではありません。

まず愛車がいくらで売れるかチェック!

UX 2020年式(4年落ち)の買取相場傾向(月別)

UX 2020年式(4年落ち)の買取相場グラフ

ジャンル別買取相場

グレード別 買取相場

発売期間 グレード 相場
2020年~生産中 UX200 Urban Elegance 144.2万円 ~ 288.2万円
UX250h Urban Elegance 174.5万円 ~ 350.8万円
UX250h Urban Elegance 164.4万円 ~ 331.4万円
UX200 Blue Edition 132.8万円 ~ 266.3万円
2020年~2020年 UX250h Brown Edition 173.1万円 ~ 348.0万円
UX250h Brown Edition 163.0万円 ~ 328.6万円
2018年~2020年 UX200 F SPORT 149.4万円 ~ 298.1万円
UX200 130.1万円 ~ 261.0万円
UX200 version C 138.8万円 ~ 277.8万円
UX250h version L 181.9万円 ~ 365.1万円
UX200 version L 160.8万円 ~ 319.9万円
UX250h 159.6万円 ~ 321.9万円
UX250h version C 168.8万円 ~ 339.8万円
UX250h F SPORT 180.0万円 ~ 361.4万円
UX250h version L 192.0万円 ~ 384.6万円
UX250h 149.6万円 ~ 302.7万円
UX250h version C 158.8万円 ~ 320.4万円
UX250h F SPORT 169.9万円 ~ 342.0万円

走行距離別 買取相場

車種 相場
0~10000km 206.3万円 ~ 390.8万円
10000~20000km 183.4万円 ~ 358.8万円
20000~30000km 170.0万円 ~ 340.1万円
30000~40000km 160.4万円 ~ 326.8万円
40000~50000km 153.0万円 ~ 316.5万円
50000~60000km 147.0万円 ~ 308.1万円
60000~70000km 141.9万円 ~ 301.0万円
70000~80000km 137.5万円 ~ 294.8万円
80000~90000km 133.6万円 ~ 289.4万円
90000~100000km 130.1万円 ~ 284.6万円

ボディーカラー別 買取相場

相場
パール 157.9万円 ~ 323.9万円
155.3万円 ~ 318.7万円
168.5万円 ~ 300.5万円
グレー 144.5万円 ~ 300.4万円
147.0万円 ~ 296.0万円
シルバー 140.7万円 ~ 293.6万円
その他 163.0万円 ~ 290.7万円
156.8万円 ~ 279.7万円
ベージュ -

まず愛車がいくらで売れるかチェック!

レクサス UX について

車種の特徴

「UX」はレクサスのSUVのラインナップのひとつで、2018年11月に発売されたコンパクトクロスオーバーです。発売以前に2016年のパリモーターショーで、レクサスのコンパクトクロスオーバーのコンセプトカーとして「UX Concept」を世界に初公開し、その後新型UXをスイスのジュネーブで3月に開催された2018年ジュネーブモーターショーで世界初披露しました。「Creative Urban Explorer」をコンセプトに掲げて登場した「UX」は、新しいライフスタイルを探究するきっかけとなることを目指した都会派のコンパクトクロスオーバー。コンパクトというだけあり、レクサスのSUVラインナップの中で最も小さく、サイズは全長4,495mm、全幅1,840mm、全高1,540mmです。エクステリアは力強さを強調した厚みのあるボディと、軽快な走りを想像させる張り出したフェンダーが特徴です。インテリアは、気分が上がるような運転席と視覚的な開放感を両立させました。ボディを高剛性化かつ軽量化による低重心化で、高い操舵応答性と操縦安定性を実現しています。レクサスは、世界トップレベルの最新安全技術をより早く開発してより多くの車に普及させることが大切だとの考えから、「UX」にも「Lexus Safety System+」を搭載。昼間だけでなく夜間の歩行者も検知できる「プリクラッシュセーフティ(PCS)」や先行車や対向車が眩惑しないようにハイビームを制御する「アダプティブハイビームシステム(AHS)」、車両周辺の安全確認を支援する「パノラミックビューモニター」などの先進安全装置が導入されているので安心です。「UX」にはガソリン車の「UX200」とハイブリッド車の「UX250h」に分かれていて、それぞれにグレードが4つ用意されています。ベーシックグレードとその上のグレード「version C」、一番上のグレードである「version L」、そしてスポーティバージョンの「F SPORT」です。ボディカラーは「ブラック」や「マーキュリーグレーマイカ」などシンプルなカラーはもちろん、赤土のような重圧感と日差しで際立つ「ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング」、真昼の空の星をイメージした「セレスティアルブルーガラスフレーク」など特徴のあるカラーも揃えていています。2020年10月には、ブランドで初めての電気自動車市販モデルとして「UX300e」が台数を135台と限定して販売され、2021年2月には通常販売をスタートさせました。グレードは「version C」と「version L」の2種類。一充電走行距離は国土交通省審査値で367km(WLTCモード)、急速充電時間は50kWの急速充電器(スタンド)を使用した場合約80分です。
※記載の情報は、2021年12月時点の情報です。

車名の由来

「UX」は「アーバンクロスオーバー」の略。都会の整備された道での走りを想定して作られたモデルであることから名付けられており、都会で颯爽と駆け抜けるイメージにふさわしいネーミングとなっています。

最新モデル情報

2021年8月には「UX」を一部改良。これまでに設定のあった車内の空気環境を快適にする「ナノイー」から「ナノイー X」へと進化させました。さらに「UX250h」ではPTC[補助]ヒーターを標準化して、「UX300e」ではフロントセンターコンソールボックスの後部充電用USBをType-AからType-Cに変更しました。同時に2つの特別仕様車、「F SPORT Style Blue」と「Elegant Black」を用意。F SPORT Style Blueは専用シートカラーにブラックとブルーのアクセントやブルーのステッチを採用、ステアリングやシートベルト、アームレフトにもブルーのアクセントカラーを施すなど、ブルーを基調としたスポーティな印象に仕上がっているのが特徴です。Elegant Blackはシートやステアリング、シフトブーツなどにブロンズステッチを施したインテリア、エクステリアではグリルインナーやヘッドランプ、アルミホイールにブラック塗装を施し、洗練されたエレガントな仕上がりとなっています。