サンバートラック(スバル)の新車

1件 (1件〜1件表示)
並び替え

スバル サンバートラック について

車種の特徴

スバルの「サンバートラック」は、主に農業や運送業、建設業など幅広い業種で愛用されている人気の軽商用トラックです。1961年に初代サンバートラックが誕生して以来、人々の仕事や生活を支えてきました。リアエンジン方式をキャブオーバー型に組み合わせた製造が特徴で、当時の軽4輪トラックと比較しても、低床かつ広い荷台を実現していました。また、リアエンジン駆動を採用していたことから車が斜面を登る際に求められる登坂性能が高く、4輪独立サスペンションにより、凹凸のある地面でもソフトな乗り心地なのが特徴です。リアエンジン駆動や4輪独立サスペンションなど、軽商用車には珍しいサンバートラックの構造は、スバル360の技術を応用したものであり、ほかのメーカーの追随を許さないほど独特なものと言えます。サンバートラックは、まさに働く車として高い性能を誇り、絶大な信頼を獲得した車種なのです。サンバートラックの駆動方式がポルシェの911と同じであったことから、「農道のポルシェ」とも呼ばれていました。絶大な人気を誇るサンバートラックですが、スバルによる生産は2012年で終了しています。現在、市場で販売されている7代目は、ダイハツからOEM車として販売されているハイゼットトラックです。7代目以降も先代に負けていません。魅力のひとつとして、軽トラックに求められる積載性がまず挙げられます。軽キャブトラックのトップクラスを誇る鳥居荷台長1945mmや荷台長1940mm、最大積載量350kgが特徴です。一度に多くの荷物を運べることから、作業効率アップにつながります。また、使い勝手を考え、荷台フック数はクラストップレベルで、荷台装備も充実しています。毎日の仕事をサポートするのに十分なDOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)エンジンを搭載しており、最高出力はMT車で46PS、AT車で53PS、最大トルクは6.1Nmです。積み荷が満載でも力強く加速でき、燃費性能にも優れていることから経済的でもあります。街中はもちろん、田畑のあぜ道などを通る機会の多いサンバートラックだからこそ、短いホイールベースと大きく切れるタイヤの設計により、最小回転半径3.6mと、優れた小回り性能を実現。さらにサンバートラックには、スマートアシストと呼ばれる衝突を回避するブレーキ機能が搭載されています。車だけでなく、歩行者との衝突も防げるようサポートしてくれるため、安心です。サンバートラックのグレードには、「TB/TBスマートアシスト」「TCスマートアシスト」「グランドキャブスマートアシスト」「パネルバンハイルーフスマートアシスト」「三方開ダンプスマートアシスト」の5グレードがあります。車を利用する目的や予算に合わせて幅広い選択肢から選択が可能です。※記載の文章は、2021年9月時点の情報です。

車名の由来

「SAMBAR(サンバー)」とは、東南アジアやインドを住みかとしている鹿の一種、水鹿(スイロク)の英語名から名づけています。水鹿は湿地帯など水辺に生息する生き物です。どんな悪路でも鹿のように軽やかに力強く走るサンバートラックにふさわしいネーミングと言えます。

モデル概要、その魅力は?

リアエンジン方式と4輪独立サスペンションの組み合わせが特徴的な初代サンバートラックと異なり、7代目以降のサンバートラックはDOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)エンジンです。DOHCタイプのエンジンは、シリンダーヘッドの上に、排気用と吸気用の2本のカムシャフトを持つため、高回転型でハイパワーを出すという強みがあります。さらに、AT車では電子制御式4速ATを使用しているため、より低いエンジン回転数での走行を実現し、低燃費なのも魅力です。重荷を積んでも安定して走行できるように、リヤ4枚リーフスプリングを取り入れています。走りも静かなため乗り心地も良く、積み荷への衝撃も少ないのが特徴です。