コンパクトカーの維持費はどれくらい?軽自動車より安い!2大人気車種を比較

クルマの購入ノウハウ

燃費の良さや価格の安さが特徴のコンパクトカーですが、近年ハイブリッドモデルなども加わり幅広い層からの人気を集めています。また、同じような特徴をもつ軽自動車と比較されることが多いコンパクトカーですが、どのような違いがあるのでしょうか。

今回は、コンパクトカーについて紹介し、そのメリットやデメリット、軽自動車との違いについて比較していきます。

コンパクトカーと他車種の維持費を比較

コンパクトカーの定義は曖昧ですが、一般的には排気量1.5L以下、全長4.2m以下のモデルを指しており、トヨタのヤリス、ホンダのフィットなどを挙げることができます。コンパクトカーの価格はおよそ140万〜250万円です。

対して、軽自動車は排気量が660ccでサイズは全長3,400mm以下、全幅1,480mm以下、全高2,000mm以下のクルマと決まっています。近年、軽自動車の人気の中心はボディが大きく電動スライドドアを採用したスーパーハイトワゴンになっていることもあって、軽自動車の価格は上昇しており、最も人気のあるN-BOXは150万〜220万円となっています。

上記の2つを比較してみると排気量やサイズはコンパクトカーの方が大きいですが、価格はほとんど変わらないことがわかります。

次に燃費は、コンパクトカーのヤリスはガソリンモデルで19.2〜21.6km/L、ハイブリッドモデルで30.2〜36.0km/Lです。一方、軽自動車のN-BOXはNAエンジンで19.8〜21.2km/L、ターボエンジンで19.0〜20.2km/Lです。
燃費を比較してみるとガソリンモデル同士では差はありませんが、ハイブリッドモデルのコンパクトカーは燃費が非常に良いことがわかります。

通常、クルマのサイズが大きいほど重量が増えるため、燃費が落ちる傾向があります。しかし、コンパクトカーは軽自動車よりもサイズが大きいにもかかわらず燃費は軽自動車とほぼ同等の数値です。これは軽自動車のエンジンが小さいため余力が少ないことの現れでもあります。

これまでコスト制約の大きな軽自動車には高価なハイブリッドシステムの搭載が見送られていました。最近になってダイハツなど軽自動車へのハイブリッド搭載の動きが見られますので、その点は要注目です。

続いては維持費です。コンパクトカーと軽自動車ではどのくらいの差があるのでしょうか。

コンパクトカー
ヤリス・ハイブリッド
軽自動車
N-BOX
自動車税(種別割) 30,500円 10,800円
環境性能割(旧取得税) 0円 0円
自動車重量税 0円 3,700円
自賠責保険料 10,005円 9,865円
任意保険料 54,760円 38,600円
車検代 30,000円 30,000円
メンテナンス費用 18,000円 15,000円
ガソリン代 66,000円 92,000円
駐車場代 144,000円 144,000円
合計 353,265円 343,965円
月平均 約29,439円 約28,664円

*年間の費用試算。ガソリン代はひと月1,000km走行、160円/Lで計算しています。また車検代、メンテナンス費用、駐車場代はあくまで目安です。

コンパクトカーのベストセラー「トヨタ ヤリス」の売れ筋であるハイブリッドモデルと、軽自動車のベストセラー「ホンダ N-BOX」を例に比較してみましょう。表のとおり軽自動車は自動車税(種別割)がとても安く設定されていることが特徴で、人気の理由でもあります。一方でクルマのサイズが大きいコンパクトカーの自動車税(種別割)は高く設定されています。コンパクトカーの例にあげたヤリス・ハイブリッドはエコカー減税で自動車重量税が0円になっているにもかかわらず、税金や保険料を合わせて考えると軽自動車の維持費のほうが合計金額は低く抑えられています。

一方で前述のように近年のコンパクトカーの燃費は大幅に向上しており、売れ筋のハイブリッドモデルであれば軽自動車よりも燃費のいいモデルが大半です。表のガソリン代を見ると、その差がはっきりとわかります。そのため長く乗り続ければ燃費の良さの恩恵を大きく受けることができるためコンパクトカーのほうがおすすめです。単純な維持費の合計金額を比較するのではなく、コストが掛かっている項目を見定める必要があります。

コンパクトカーなど自動車の維持費の種類

ここまで、コンパクトカーと軽自動車の維持費を比較してきました。自動車を所有するとさまざまな費用が掛かり、特に自動車税(種別割)と環境性能割、自動車重量税は車種によって変動するため、購入前に知っておくと支出をコントロールすることができます。

また近年はエコカー減税などの減額制度があり、コンパクトカーのハイブリッドモデルを選ぶと大幅に税金が安くなります。

維持費を計算する際には税金だけではなく保険料や車検費用、修理代、タイヤやエンジンオイルなどの消耗品を確認しなければなりません。基本的にガソリン代はクルマのサイズが大きくなるにつれて費用が上がる傾向があります。ここではこうした自動車の維持費についてそれぞれ解説していきます。

税金

・自動車税(種別割)
自動車税(種別割)は自動車を所有していると発生する税金で、排気量に応じて課税されます。先ほども紹介したように軽自動車では10,800円、1000〜1500ccでは30,500円かかります。さらに、3000〜3500ccでは57,000円、4500〜6000ccでは87,000円、6000~6500ccでは110,000円となり、排気量に比例して上昇していきます。

また、燃費基準を達成しているクルマに対してはグリーン化特例が適用され、自動車税(種別割)が減額されます。しかし、今回比較したヤリス・ハイブリッド、N-BOXにはグリーン化特例が適用されないため、事前に対象かどうか調べる必要があります。

・環境性能割
環境性能割は自動車の購入時に取得価額に対して課税される税金です。そのため、毎年納税するわけではなく、購入時のみ支払います。維持費として計算する機会は少ないですが、クルマを買う際には考慮しておきたい項目です。今回比較したヤリス・ハイブリッドやN-BOXは環境に優しいクルマなため、非課税となっています。

・自動車重量税
自動車重量税は自動車の車重に応じて課税される税金で、0.5トン毎に4,100円ずつ上昇していきます。しかし、エコカー減税が適用されると免税や減税が行われます。

ヤリス・ハイブリッドの場合、登録時は0円、N-BOXは3,700円となります。また、自動車を購入するときには燃費性能に応じて0.0~3.0%の環境性能割が適用されますが、いずれのクルマも非課税です。

保険料

・自賠責保険料
自賠責保険は強制保険で、登録時と車検時に支払います。自賠責保険料は軽自動車の場合は若干安くなりますが、コンパクトカーと軽自動車ではほとんど同じ保険料です。

・任意保険料
任意保険料については各保険会社の商品、年齢ごとに異なるため、保険会社や販売店などに相談しましょう。また、その際には不要な特典などがつけられていないか注意する必要があります。1社だけで決めるのではなく、3社ほどに見積もりを出してもらい、比較して自分に合う保険に決めるのがおすすめです。

メンテナンス費用

自動車を所有するとさまざまなメンテナンス費用が必要となります。登録から3年後に最初の車検が、それ以降は2年ごとにあります。また、自動車は故障することがあるため、その際の修理代を考慮しておきましょう。また、定期的にタイヤやエンジンオイルなどの消耗品の交換費用も必要となります。
メンテナンス費用は自動車が大きくなるほど上がっていくため、車体サイズが小さいコンパクトカーや軽自動車は比較的安く済みます。

自動車走行費用

ガソリン代はいずれも割安ですが、一般的な軽自動車よりもコンパクトカーのハイブリッドのほうがさらに割安になります。近年、自動車の燃費は急速に向上しており、ガソリン車同士でも軽自動車よりパワーに余裕があるコンパクトカーのほうが実燃費が良いということもあります。

コンパクトカーに乗りたい方にはカープレミアクラブリースがおすすめ

ここまでコンパクトカーと軽自動車の維持費についてご紹介しました。税金や保険料を気にしてクルマを選ぶと、どのクルマにしようか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。そのような方には月々定額でクルマに乗ることができる「カープレミアクラブリース」がおすすめです。契約期間中は月額制でクルマを利用できる上に、利用者が車種を選ぶことが可能で、新車の購入と同じように所有できるサービスです。

「カープレミアクラブリース」の月額料金には先ほど紹介した税金や自賠責保険料などがすべて含まれている上に、利用者は頭金などを支払う必要もありません。そのため、税金の高さが気になりコンパクトカーを諦めていた方でも選択の幅が広がります。

「カープレミア」は自動車に関する総合的なサービスを提供するオートモビリティ企業で、そんな「カープレミア」のカーリースならアフターサービスが充実しており、快適なカーライフを楽しむことができます。ここでは「カープレミアクラブリース」の3つのメリットを紹介します。

車検や点検整備のメンテナンスプランと保証がセットで付いてくる

「カープレミアクラブリース」は車検と法定点検などのメンテナンスプランに自動車部品保証がセットになったプランが用意されています。そのため、もしもの故障時でも保証対応で出費を抑えることができて、安心して利用することが可能です。

毎月定額で、もっとクルマを気軽に利用できるサービス

「カープレミアクラブリース」は頭金や登録費用などの初期費用は一切必要ありません。クルマを購入すると、車両価格以外にもさまざまな維持費が必要になりますが、カーリースであればお客様のご希望に応じて維持費を毎月の利用料に組み込むことができます。

まとめ

コンパクトカーと軽自動車の維持費について紹介しました。コンパクトカーでもハイブリットであれば軽自動車よりも低燃費で、エンジンの排気量が大きい分パワフルである点などメリットがたくさんあります。軽自動車の購入を考えている人も、コンパクトカーを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

しかし、ハイブリットのコンパクトカーは性能が良いことなどから車両価格が高い傾向にあります。そこで、ハイブリットのコンパクトカーの購入を考えている方は「カープレミアクラブリース」がおすすめです。税金などを支払う必要がなく、毎月の利用料のみで大変お得に新車に乗ることができます。クルマを選ぶ際に検討してみてはいかがでしょうか。

カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる

関連記事

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!