平均的な新車の購入金額は200万円ほどといわれていますが、200万円で納得のいく車を購入することはできるのでしょうか。今回は、車の予算を200万円程度で見積ることは妥当かどうかを解説します。
車の予算200万が妥当な理由と予備知識
はじめに、車の購入予算が200万円でも妥当な理由と、200万円で車を購入する上での予備知識も併せてご紹介します。
一般的な新車・中古車の購入価格
40代、50代の2007年の新車購入価格は乗用車市場動行調査によると平均で約214万円、中古車の場合は約100万円程度であるといわれています。
有名な車種でいうと例えばホンダのN-BOXの車両本体価格は約145〜220万円でルーミーは約150〜200万円です。車種によっては200万円で購入できる車もありますが、購入には車両本体価格以外にも諸費用がかかります。
予算に余裕を持たせる方法
予算に余裕を持たせるために上手に活用していきたいのがローンです。
200万円で車を購入し、仮に4年払いで金利が5.9%の場合、月々約4.7万円の支払いとなります。自動車税(種別割)の支払いが発生した月であれば、7万円ほどの支払いになります。ローンを活用することにより、ライフスタイルに適した計画的な支払いが可能となります。
もう少し予算を増やし、エコカーやハイブリッドカーなど環境に優しい車を購入すると、国の税金優遇制度や補助金の対象となる場合があるため、結果的にお得に車を購入することにつながります。
購入費用以外にかかる費用の維持費
予算200万円は妥当な金額ではあるものの、維持費を考慮するともう少し余裕があると予算としてはいいでしょう。
コンパクトカーと軽自動車での維持費には以下のような違いがあります。
コンパクトカー ヤリス・ハイブリッド |
軽自動車 N-BOX |
|
---|---|---|
自動車税(種別割) | 30,500円 | 10,800円 |
環境性能割(旧取得税) | 0円 | 0円 |
自動車重量税 | 0円 | 3,700円 |
自賠責保険料 | 10,005円 | 9,865円 |
任意保険料 | 54,760円 | 38,600円 |
合計 | 95,265円 | 62,965円 |
*年間の費用試算。車検代はあくまで目安です。
表のほか、車の状態や店舗の価格にもよりますが、24ヵ月点検を含めて車検は70,000円ほど、加えてガソリン代や駐車場代などの費用もかかってきます。維持費や諸費用を考慮すると予算にはもう少し余裕を持たせることがおすすめです。
予算200万で購入できるおすすめの新車
予算200万円で新車の購入を検討するとなると軽自動車やコンパクトカー、一部のセダン/ワゴン車、ミニバンが視野に入ります。さらにローンを活用すればグレードや好みのオプションを付けて一括購入では視野に入っていなかった自分好みの車を手に入れることができます。
軽自動車でおすすめの車種
予算200万円で新車を購入すると考えたときに長期的に見ておすすめしたいのが軽自動車です。軽自動車の自動車税(種別割)は一律10,800円で普通自動車よりも安いことが特徴です。また、排気量が660cc以下なため税金や保険料が安くなる傾向にあり、車両購入価格以外の面でも、コストを抑えることができます。
例えばダイハツのミライースは充実した安全装備付きで926,200円から、使いやすい広さの室内空間が魅力のホンダのN-BOXは1,448,700円から購入することができます。このほかにも低価格でも魅力的な車はたくさんあるため、予算や使い方に合わせて車種を検討してみてください。
コンパクトカーでおすすめの車種
コンパクトカーは低価格でも燃費が良く機能性に優れた車が多くあります。
最新の安全装備を搭載しているトヨタのアクアは1,980,000円から、燃費性能が高く、機能性も充実しているホンダのフィットは1,557,600円から購入できるためおすすめです。
しかし、最安値のグレードは法人向けの可能性もあり、十分な機能が備わっていないこともあるため、購入の際にきちんと確認する必要があります。中間グレードが価格と機能のバランスが良いためおすすめです。
予算200万で購入できるおすすめの中古車
ここからは、予算200万円で購入できるおすすめの中古車をご紹介します。予算200万円で中古車を検討する場合、特におすすめしたいのがSUVやミニバンです。その理由も併せてご紹介します。
近年流行りのSUV
多機能で使い勝手が良いSUVは人気が高く、現在の流行ともなっています。もちろん新車でも予算を少し多めにとればSUVの購入が可能です。
ただ、中古車を視野に入れることで予算200万でも購入できるようになります。例えば車両本体価格160万円前後でヤリス クロスXが販売されている事例もあり、諸費用を含めても予算内に収めることができるのでおすすめです。
車内空間が広いミニバンも予算200万で購入できる
たくさんの荷物を載せられて、ファミリー層にもおすすめできるミニバン中古車であれば200万円で購入することができます。
新車であれば支払総額200万円は下らないトヨタのシエンタシリーズも、中古車だと走行距離10,000㎞以下で支払総額180万円以下で購入できる場合もあります。このように人気が高く、新車では予算内で購入できない車でも中古車であればお得に購入することができます。
予算200万円以上の車に手が届く、中古車に強いカープレミア
お客様に最適な購入プランをご提案している「カープレミア」では、豊富な車種の中から自分にぴったりの車をお得に購入することができます。ここからは「カープレミア」のサービスの特徴についてご紹介します。
ローンの計画やメンテナンスなどを合わせて検討できる
「カープレミア」では車両本体価格のみをローン支払いするのではなく、ファイナンスと故障保証や諸費用を組み合わせるなど多彩な支払いのご提案が可能です。ローンを活用することで予算200万円以上の車に手が届きます。
月額の支払い金額を調整すれば、ワンランク上の車を購入したり、支払い回数を増やして月々の負担を減らしたりと、お客様のライフスタイルに合わせてお得に利用できるという点も魅力です。
自由返済型のうれしいポイント
カープレミア」では、「自由返済型プラン」を提供しています。通常払いに加えて、お客さまのライフスタイルに合わせた支払額を調整することが可能です。また、契約後にも支払い回数を5回まで変更できる特徴があります。初期の支払額を抑えることや、段階的にお支払いを少なくするなどお客様のご事情に合わせて返済計画を立てていただけます。
まとめ
予算200万円でも車を購入することはできますが、税金や維持費を考えるともう少し支払いに余裕があるほうがより安心して車を購入できるでしょう。予算を超えた車の購入を希望している際には、「カープレミア」がご用意するお得なプランを利用してみてはいかがでしょうか。車の購入プランをご検討されている方は、お気軽にご相談ください。