車両本体価格と支払総額の相場は?購入費用を抑えてお得に乗る方法を紹介

クルマ購入の費用

クルマの購入を検討する際、費用について悩む方は多いのではないでしょうか。

そのような場合は、購入したいクルマの車両本体価格と支払総額の目安を理解した上で試算してみましょう。なお、総支払額は「乗り出し価格」と表記されることもあり、乗り出し価格〇〇万円と表記されていたら総支払額と同じ金額となります。

今回は、車両本体価格と支払総額の目安に加え、購入費用を抑えてお得にクルマに乗る方法をご紹介します。

車両本体価格の相場

車両本体価格とは「クルマの本体の価格」のことです。車両本体価格には自動車重量税などの法定費用やオプション料金、登録代行費用などの諸費用は含まれていません。車両本体価格だけを参考に予算を計画すると、実際に支払うとき予算オーバーする可能性が高いので、あくまで目安として考えましょう。

まずは車両本体価格の価格帯と相場を、新車と中古車に分けて解説します。

新車のサイズ別・ボディタイプ別の価格帯

新車の車両本体価格はボディタイプや大きさなどによって異なります。車種別の新車の価格帯は以下のようになります。

・軽自動車:約100万円〜
・コンパクトカー:約100万円〜
・SUV
-コンパクト:約150万円〜
-ミニバン:約300万円〜
-ラージサイズ:約400万円〜
・ミニバン・ワゴン:約200万円〜

中古車の相場

中古車の車両本体価格は年式や走行距離、車種の人気などを考慮して値付けされ、クルマによっては同じ車種の中古車でも100万円以上の差が生じることがあり、中には中古車にもかかわらず新車と同等の価格が付けられているあります。

一方で中古車の価格相場は業者間のオートオークションや、カーセンサーなど中古車情報サイトなどの普及によって「需要と供給」の関係に基づき形成されています。つまり極端な掘り出し物はないと言うことです。同じ車種で走行距離、年式、グレード、ボディーカラーなど価格を左右する要素が似ていれば、価格にあまり違いはありません。気に入ったクルマが他の中古車販売店と比較して群を抜いて安いという場合には、上記の要素の何かが大きく違っているか、クルマの状態に問題があるか、もしくは車両本体価格以外の費用が割高である可能性があります。中古車選びの際にはクルマの状態や価格設定の内訳もよく確認して判断しましょう。

車両本体価格以外にかかる「初期費用」の項目

クルマを購入する際、初期費用には以下のようなものが含まれています。

・法定費用
・手続き費用
・オプション費用

新車と中古車で概ね違いはありません。それぞれの項目の内容を見ていきましょう。

法定費用

まずは法定費用の内容についてを紹介します。

自動車税(種別割)

クルマの排気量によって金額が設定され、普通車では25,000円〜110,000円と幅があります。軽自動車であれば一律10,800円とされています。

環境性能割(旧自動車取得税)

売買などで自動車を取得した取得者に対して課税される税金です。

税率は環境負荷軽減の度合いに応じて、非課税、1%、2%、3%の4段階に区分けされています。購入するクルマの税率は何%か、見積りの際に確認することができます。

自動車重量税

車両重量によって価格が異なり、軽自動車は一律の金額となります。自家用乗用車はクルマの重さ0.5tごとに税額が変わり、軽自動車はクルマの重さにかかわらず税額は定額です。

新規登録あるいは車検時に、車検証の有効期間にあわせてまとめて支払う必要があります。

自賠責保険料

強制加入が義務付けられており、下記の決まった金額を次回の車検までに年数をまとめて支払う必要があります。

12ヵ月 13ヵ月 24ヵ月 25ヵ月 36ヵ月 37ヵ月
普通車 15,520円 16,380円 25,380円 26,680円 35,950円 36,780円
軽自動車 15,130円 15,960円 25,070円 25,880円 34,820円 35,610円

また、自動車税(種別割)、自動車重量税と同様に普通車と軽自動車で支払う金額が異なり、保険を保有している期間が長いほど金額が高くなる仕組みです。

自動車保険(任意保険)

金額や保険の内容は、保有しているクルマの車種や保険会社によって異なるため確認が必要となります。

リサイクル料金

クルマを購入する際に、前払いする項目です。1〜2万円程度が相場となります。(車種やグレードによって金額が異なります)

手続き費用

手続き費用には以下のようなものが挙げられます。

納車費用

登録後の納車では一般的に10,000円前後かかりますが、販売店によっては必要のない場合があります。事前に確認しましょう。

車両登録代行費用

自身で必要書類の準備や運輸支局への申請を行うことができれば法定費用のみの3,000円です。販売店に陸運局へ申請書類を持ち込んでの登録を代行依頼する場合、法定費用と手数料で10,000〜30,000円程必要となります。

車庫証明費用

費用は2,500〜2,800円の間で都道府県ごとに異なります。しかし、代行での登録を依頼する際には別途代行費用が必要となります。

オプション費用

クルマを新車で購入する際、ETCの購入・設置やドライブレコーダーの設置などがあり、それぞれ車両本体価格とは別で支払います。

中古車と新車で異なる点とは

新車と中古車で初期費用の内容は概ね違いはありませんが、追加される項目としてクルマの整備費用やクリーニング費用などが挙げられます。中古車の洗車や内装・外装のクリーニングに必要な費用で相場は5万円程度(クルマの状態により異なる)です。

余裕をもった返済計画を立てるには

200万円と思っていた支払総額が30万円も高くなれば、購入を躊躇するかもしれません。

しかし、仮に230万円を4年で支払うと考えてみると、どうでしょうか。単純に計算すると月々約5万円以下の出費で済みます。さらに、その支払いに「カープレミアクラブリース」をすれば税金や保険などの維持費用も月々に分散して支払うことが可能です。「カープレミアクラブリース」で余裕のある返済プランを計画してみてはいかがでしょうか。

カープレミアクラブリースは初期費用が0円

「カープレミアクラブリース」では車両本体価格が安くなるだけではなく、登録料などの初期費用もリースの料金に含まれているため一括で支払う必要がありません。そのため、まとまった資金がない場合でもクルマを利用することができます。初期費用を用意することが難しく、生活のことも考えて極力月々の支払いを抑えたいという方には「カープレミアクラブリース」の利用がおすすめです。

計算が面倒な税金や整備費用込みで管理できる

クルマの購入時には、車両本体価格のほか課税分野、非課税分野が混在するため計算は少々複雑です。

「カープレミアクラブリース」なら、税金や車検代など車両維持費用も含めて月々定額の支払いで済むため、煩雑な支出の管理をする必要がありません。毎年5月頃に届く自動車税の支払いも月々のリース料に含まれていますので、まとまったお金を準備する必要もなく毎月安心です。

まとめ

ここまで車両本体価格と支払総額の目安について紹介してきました。クルマの購入には車両本体価格のほかに初期費用が必要です。また、クルマは使用する限り、維持費用が継続的に発生します。

「カープレミアクラブリース」で初期費用を抑えつつ、毎月の支払いを定額・低額でクルマを手に入れませんか。

カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる

関連記事

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!