タイヤの寿命はどのくらい?交換時期の目安はタイヤの溝

クルマの故障・修理・整備

クルマのタイヤを交換するタイミングをご存じでしょうか。タイヤのゴムには安全のためにさまざまな工夫が施されていますが、ゴムは摩擦や天候、経年などによって劣化し、安全性能が低下していきます。そのため、自身や同乗者の命を守るには、定期的なタイヤ交換が必要です。しかし、タイヤがどのような状態になったら交換するべきなのかわからない方も多いでしょう。

今回は、クルマに詳しくない方でもできるタイヤの寿命チェック方法を紹介します。また、できるだけ長くタイヤを使うための工夫も合わせて参考にしてみてください。

タイヤの交換目安を確認する3つの方法

タイヤが劣化すると、ブレーキの機能が正しく発揮されないことやスリップの原因となり、事故のリスクが高まります。そのため、日常的なタイヤのメンテナンスが重要です。では、タイヤの劣化具合や交換目安を確認するにはどのような方法があるのでしょうか。知識のない方でもわかりやすい3つの方法を紹介します。

交換の目安①:タイヤの性能が発揮できるのは溝4mm以上、スリップサインが出たら即交換!

タイヤの劣化を確認するポイントは、道路との接地面(トレッド面)にある溝の深さです。新品タイヤの溝の深さは約8mmであり、一般的に走行距離約5000kmごとに約1mm摩耗していくと言われています。溝が4mm以下まで摩耗すると性能が大きく低下するため、走行距離が約20000km以上になったあたりから交換の心構えが必要です。

また、タイヤの摩耗はスリップサインでも確認できます。スリップサインとは、トレッド面の溝の一部にあるしるしのことで、側面の三角印や矢印が指す延長線上に確認できる長方形の形をしている部分を指します。スリップサインが表面に出るまでタイヤがすり減ると、道路運送車両法の保安基準の1.6mmに達した証拠です。タイヤの性能を発揮できない危険な状態のため、一刻も早い交換が必要となります。安全のためにはスリップサインが見えてから交換するのではなく、定期的に確認を行い危険が及ぶ前に余裕を持って交換をしましょう。

交換の目安②:タイヤの使用年数が5年

一般的にタイヤの寿命は約5年といわれています。頻繁にクルマに乗る方は少し早めに3~4年ほどで交換を検討すると安心です。使用頻度の低いクルマであっても、タイヤのゴムは雨や紫外線、温度変化などによって劣化していきます。そのため、目立つ傷や劣化が見られない場合でも、5年に1度の交換が推奨されています。タイヤの側面には製造年数が4桁の数字(上2桁が週、下2桁が年)で記載されており、「1020」は「2020年の第10週」を表しています。タイヤの購入時期と製造時期には差がある可能性があるため、購入時期ではなく、製造時期を確認するようにしましょう。

交換の目安③:傷や変形があれば交換

タイヤはクルマの使用頻度や環境によって、劣化の度合いに差が生まれます。そのため、寿命やスリップサインの基準を満たしていなくても、交換が必要なケースがあります。メンテナンスのチェックポイントは、道路に接する「トレッド面」と側面の「サイドウォール部」です。前述のようにトレッド面がツルツルになると安全性能が著しく低下するため、交換の必要があります。また、使用環境によっては摩耗具合に偏りが見られるため、トレッド面の中央だけでなく端まで確認しましょう。

一方でサイドウォール部は、走行中にかかる負担が大きいため、ひび割れが見られることがあります。また路肩との接触で傷が入ることがあります。サイドウォール部が劣化していると走行中に破裂する危険があるため、注意深く確認しておきましょう。

スタッドレスタイヤの交換目安を確認する方法

一般的にスタッドレスタイヤは、夏タイヤに比べて寿命が短いです。夏タイヤの保安基準1.6mmではなく、新品時から50%程度の摩耗が性能が保持できる限界です。スタッドレスタイヤには、スリップサイン同様に側面の三角印や矢印の指す延長線上に「プラットホーム」と呼ばれる突起があります。プラットホームの高さが新品時の50%のため、突起がトレッド面に表れたら一刻も早く交換しましょう。プラットホームが見える状態で雪道を運転すると、ブレーキの性能が正しく発揮されないことやスリップのリスクが高まり、大きな事故につながります。

タイヤの交換時期を延ばすにはメンテナンスが大切

ここまで、タイヤ交換の目安を確認する方法を紹介してきました。タイヤの交換時期を知ることも大切ですが、長持ちさせる方法も一緒に覚えておきたいポイントです。ここからはタイヤをより長く、安全に使い続けるためのメンテナンスのポイントを2つ紹介します。

乗車前の日常点検

タイヤの寿命を延ばすためには、日常的な点検が必要です。特に空気圧の点検が重要となります。タイヤの空気圧が規定範囲を上回っても、下回っても全体のバランスが悪くなり、タイヤやクルマに余計な負荷がかかります。偏摩耗やひび割れ、破裂の原因になる可能性があるため、常に規定範囲の空気圧を保つように管理することが望ましいです。適した空気圧は購入時のマニュアルや運転席ドア付近などに記載されています。少なくとも月に1回は空気圧計を用いてチェックするか、専門店などで確認してもらいましょう。
また、乗車前に傷や溝を確認する習慣があると劣化に気付きやすくなり、問題に即座に対応できます。タイヤの交換時期を延ばすためや安全運転のために、メンテナンスは怠らないようにしましょう。

タイヤの位置交換をして摩耗の差を軽減する

タイヤは駆動方式などによって特に前輪と後輪で摩耗に差が生まれます。摩耗に偏りがあるとバランスが乱れてさらなる負荷がかかってしまうため、できるだけ均一にする必要があります。

そこで重要なのがタイヤの位置交換を行う「タイヤローテーション」です。定期的に4ヵ所のタイヤの位置を前後左右(方向指定のあるタイヤは前後のみ)に入れ替えることで、偏りを調整できます。定期的なタイヤの位置交換は面倒に感じる方も多いかもしれませんが、長期的に見ればタイヤローテーションをして交換時期を延ばしたほうが、時間・金銭コストを抑えられる可能性があります。また左右で減りに偏りがある場合や、トレッド面の端だけが減ったりしている場合は、アライメントの狂いなど他の故障を抱えている場合もあります。タイヤの点検はその意味でもとても重要なのです。

タイヤ交換の目安はプロにお任せ!クルマのメンテナンスはカープレミアガレージ

ここまで、タイヤ交換の目安の見極め方やセルフメンテナンスの方法を紹介してきましたが、安心してクルマに乗るためにはプロによる点検を受けることが望ましいです。

プロに依頼するのであれば、安心安全のタイヤ点検・整備を行っている整備工場の「カープレミアガレージ」がおすすめです。「カープレミアガレージ」は「カープレミア」が提携している整備工場で、お客様を第一に考え確かな技術で対応することを心掛けています。特徴をそれぞれ見ていきましょう。

国家整備士が点検・整備

「カープレミアガレージ」では国家整備士が指定工場・認証工場にて点検・整備を行います。タイヤの空気圧チェックから交換まで、メンテナンスはなんでもお任せください。「カープレミアガレージ」は環境に優しいエコ修理も取り扱っています。エコ修理では、使用済みの部品を一部新品と交換した「リビルド部品」や、基準を満たした使用済み部品を清掃した「リユース部品」を使用して整備を行います。リサイクルパーツを利用したエコ修理は、環境だけでなくお財布に優しい点もポイントです。安全基準を満たした高品質のパーツを低コストで提供しています。

クルマの状態に合わせた定期点検

「カープレミアガレージ」ではタイヤに限らず、バッテリーやエンジンオイルなどの点検も行っています。エンジンオイルの劣化はオーバーヒートや部品の焼き付きの原因となり、大きな事故につながる危険もあります。そのため、定期的な点検による劣化部分の交換などが必要です。また、バッテリーは突然寿命を迎えることも多く、細かな劣化に気付くことが重要です。急にエンジンがかからなくなるなどのトラブルが起きないように丁寧に点検を行います。「カープレミアガレージ」には車検専門工場があり、車検・点検・整備のプロが集っているため、徹底的なメンテナンスが可能です。また、クルマのプロによる車検後には整備保証書を発行しています。「安全」「快適」のための定期点検は「カープレミアガレージ」にお任せください。

安心のサービス

「カープレミアガレージ」は国産車全メーカー、全車種に対応しており、経験豊富な国家整備士が、お客様のご要望、クルマの状態に合わせた点検・整備のご提案を行います。困ったことがあればなんでもお任せください。その他、Webからのお申込みで各種特典もご用意しております。各店舗HPの詳細をご覧ください。お客様が安心できるカーライフを、確かな技術と豊富な経験でサポートします。

まとめ

今回はタイヤの劣化や交換時期を確認するポイントを解説しました。クルマのタイヤは使用頻度や環境によって劣化の度合いや速度が変わります。そのため、一般的な寿命や走行距離の数字よりも、あなたが使用しているタイヤの状態のほうが重要です。メンテナンスによって劣化が確認できたら、寿命年数を迎えていなくても交換を行うのが良いでしょう。自身でのメンテナンスで困ったことがあれば、「カープレミアガレージ」にお任せください。クルマのプロである国家整備士が責任を持って点検・整備を行います。

カープレミアならクルマの検索や故障の症状検索ができる

関連記事

カテゴリ週間ランキング

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

愛車の修理は安心のカープレミアがおすすめ!