「修復歴がある車」の定義は?判別方法を解説

クルマの購入ノウハウ

「修復歴車」という言葉をご存じでしょうか?

また、「修復歴がある車は良くない」と何となくわかっていても、なぜ良くないのか正確に答えることができない方は多いのではないでしょうか。今回は、修復歴がある車の定義やそのリスク、修復歴を自分で見分ける方法について詳しく解説します。

「修復歴車」と「修理歴車」の違いを理解しよう!

「修復歴車」=「事故車」と考えている方も多いのではないでしょうか。事故を起こした車がすべて修復歴車に該当するわけではなく、修理歴で済むケースも多々あります。修理歴車とは車の走行に影響がない程度の修復を行った車のことを指します。
修復歴と修理歴は1文字しか違いませんが、その意味と車の価値に対する影響は大きく異なります。修復歴と修理歴にはそれぞれ明確な定義があるため、ここではその定義について解説します。

修復歴とは

交通事故などでダメージを受けた車を一般的に「事故車」と呼びますが、自動車業界では「修復歴車」と呼び、管理します。また車が受けたダメージにはさまざまな程度がありますが、修復歴車の基準は車の骨格(フレーム)部位等を交換、あるいは修復(修正・補修)したか否かです。

ルーフパネル単体やピラー、リアサイドメンバーの交換、リアサイドメンバーの修理、フロントフロアやダッシュパネルが損傷を受けたものなどはすべて「修復歴車」となります。

なお、修復歴車は故障発生リスクが高くなる傾向がありネガティブなイメージもあるため、一般的には流通価格が安くなります。そうした理由から修復歴の有無を見分けることは査定において非常に重要なポイントとなります。

修理歴とは

修復歴が「車の走行性能にも関わる骨格部位等の交換・修復」を指す一方で、車の走行に影響がないものは修復歴ではなく「修理歴」と呼びます。

例えば、擦った傷の塗装はもちろん、フェンダーやドア、バンパーの交換は「修理歴」に該当します。また一見、骨格(フレーム)部位に見える部品でも、溶接接合されていないネジ止め部位は骨格に当たらないため、これらの修理・交換も修復歴ではなく「修理歴」に該当します。

修復歴がある車のリスク

それでは、修復歴がある車にはどのようなリスクがあるのでしょうか?

車の骨格(フレーム)は、それぞれが独立しているのではなくすべてつながっています。万一の交通事故などで車が大きな衝撃を受けた際は、乗員を保護するために骨格を曲げることで衝撃を吸収するのですが、その衝撃は一度骨格全体に伝わります。つまり、1カ所に強い衝撃を受けると、その構造上骨格全体が歪んだり曲がったりする可能性があります。

その歪みや曲がりは人の目では分からない程度の軽微なものかも知れませんが、自動車の重量と移動速度を考えると、その性能に影響を及ぼす可能性があります。

例えば

・走行中になんとなくハンドルを取られる
・まっすぐ走っているつもりなのに左右どちらかに寄って行ってしまう

というように、乗ってみるとすぐにわかるケースもあります。しかし中には事故から数年後に雨漏りが起こるというようなことも考えられます。
すべての修復歴車でこのような症状がみられるわけではありませんが、修復歴がない車と比較して上記のようなリスクがあるということは押さえておきましょう。相場と比べて価格が低い車は、修復歴車であるかどうか確認をしてみると良いでしょう。

修復歴がある車を判別するポイント

修復歴車であることや、そのリスクを理解したうえで相場より安く購入する場合は問題ないですが、最も避けたいのは修復歴車であるにも関わらず相場どおりの価格で購入してしまう場合です。

そうならないためにも、購入する車に修復歴がないか自分でも判別のポイントを押さえておくことが必要です。ここでは、修復歴の判別のポイントを紹介します。

修復歴がある車の判別ポイントは5つ

修復歴がある車の判別ポイントは下記の5つです。

①ボンネット、ライト、フェンダーの隙間は均等か

一般的に車はボンネットとライト、フェンダーのあいだに隙間があります。隙間があること自体は正常ですが、この隙間の幅が左右で違ったり、手前と奥で違ったりする場合は骨格が歪んでいる疑いがあります。隙間が均等かどうか、確かめることがポイントです。

②ドアはすべてピッタリと閉まるか

ドアを閉めたとき、正常な車はフェンダーやピラーと面が均一になります。年式が古い輸入車など、ドアの重さでまれにわずかな歪みが出る場合を除き、ドアを閉めた時に段差が確認できる場合は注意が必要です。

③ドアを開閉した際にガタついたりしないか

ドアを開閉したときの違和感で修復歴に気付くケースもあります。骨格の歪みや曲がりなどでドアの付け根部分がわずかにずれて、開け閉めする際に引っ掛かりを感じる場合がそれに当たります。すべてのドアを実際に開け閉めして確かめることが必要です。

④ボンネット周りに大きな傷やへこみはないか

事故などでボンネットが損傷した場合は、交換されることが多いです。ボンネットとボディがつながっている部分のボルト(ネジ)に回した跡(ボルトの角の塗装がはげている等)がないか確認してみましょう。同時に大きな傷やへこみがないか確認してみてください。

⑤ドアに大きなへこみはないか

中古車販売店に並んでいる車で、ドアの大きなへこみをそのまま放置している車はほとんどないと思いますが、修理していても不自然なへこみがあるような車は注意が必要です。ドアの交換もボンネットと同じくボルトを回した跡のチェックをしてみましょう。

修復歴を自力で判別するのは難しい

前項で修復歴車を判別する5つのポイントをご紹介しましたが、一般の方が自分で判別することは難しいでしょう。理由としては、プロが時間を掛けてきれいに修復すると、素人目ではわからなくなってしまうからです。
中古車の購入を検討していて、修復歴を判別する自信がない場合は「信頼できるお店に任せる」ことが最善です。

・修復歴の有無を1台ずつ公開している
・購入後に修復歴が発覚した場合には返品できるなど

上記のような安心・誠実なお店を選びましょう。また、修復歴車を取り扱っていない店舗を検討するのも1つの手段です。

修復歴車の購入を検討するならカープレミア

信頼できるお店を探すこと自体が難しい、と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お店選びに不安がある方にぴったりなのが、全国に中古車販売や整備のネットワークを持つ「カープレミア」です。ここではプレミアの特徴を紹介します。

カープレミアなら修復歴がある中古車も安心

「カープレミア」では修復歴がある中古車を、万一の故障にも安心の「カープレミア故障保証付き」で掲載しているため修復箇所による故障や事故の発生を懸念する必要がありません。修復歴を避ける必要もなく、豊富な車種の中から探すことができます。

全国の整備ネットワーク

「カープレミア」では、愛車の車検や整備、修理を安心して任せることができる優良な整備工場が電話1本で見つかるサービスもご用意しています。全国どこでも利用可能なため、地元はもちろん、移動先の知らない場所で急なトラブルに見舞われても安心です。

まとめ

今回は、車の「修復歴」について紹介しました。修復歴がある車が一概に悪いというわけではなく、軽微な修復で走行性能に支障がなければ、相場よりお得に購入できるというメリットもあります。

しかし、修復歴の有無に関わらず中古車を購入する際に最も大切なのは、購入後にいかに安心して乗ることができるかという点です。充実したカーライフを送るためにも、購入時だけではなく購入後のことも視野に入れて車選びを検討してみてください。

カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる

関連記事

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!