そもそも「ETC車載器セットアップ」とは何?なぜ必要?
ETCを利用する場合は、車載器セットアップ店に申込書を提出して、必要な設定情報を車載器に組み込んでもらう必要があります。この設定情報には、車載器を搭載するクルマのナンバーや、車種区分などが含まれ、高度に暗号化されて組み込まれます。なお、この情報には氏名や住所、電話番号などの個人情報は含まれていません。
ETC車載器と搭載するクルマは紐付けられており、一度セットアップされた車載器を、定められた手続きを行わずほかのクルマに載せ替えて使用することはできません。クルマの買い替え時に必ず必要なETC車載器のセットアップ、その疑問にすべてお答えします。
なぜセットアップが必要なのか?
ETCを使って高速道路や有料道路を走行するときには、車種区分に合った適正な通行料が徴収されなければなりません。例えば、軽自動車 でセットアップしたETC車載器を、そのまま登録車(いわゆる普通車)に載せ替えて高速道路を安い料金で通行できてしまいますが、これはダメです。
ETC車載器を定められた手続きをせずに、ほかのクルマに載せ替えるだけなら違法ではありませんが、ETCカードを挿入して走行し、本来支払うべき通行料金の支払いをまぬがれると、道路整備特別措置法(第24条第3項)違反となります。違反キップでは済まされない、前科がつく違法行為です。
ETC車載器セットアップはどうやってやる?
ETC車載器と必要書類をそろえて「ETC車載器セットアップ店」に行ってセットアップ作業をしてもらいます。
セットアップは、基本的にクルマの登録名義人(車検証に記載される所有者ないしは使用者)が店に行かないといけません。なお、委任状がある場合は、この限りではありません。また、法人名義の車両の場合と家族の場合は、その関係性が身分証などで確認できれば、委任状不要でセットアップができます。
セットアップに必要なものは次の項をご覧ください。
ETC車載器セットアップに何が必要?
以下の4点が必要です。
1. ETC車載器
2. 車検証
3. 運転免許証(本人確認書類)
4. セットアップ申込書(申請書)
セットアップが完了したら、申込書の控え(車載器管理番号等が記載)を車検証と一緒に保管しましょう。強制ではありませんが、クルマの売却、下取り、譲渡時に次の使用者がスムーズにETCセットアップを行うことができます。
ETC車載器セットアップは、クルマがないとできない?
できません。ETC車載器のセットアップをするときには、車載器を取り付けるクルマのナンバーが必要です。
ETC車載器セットアップを自分でやる方法は?
残念ながら、ありません。ETCのセットアップは、高いセキュリティ処理が伴った作業が必要で、ETCの管理団体「ITS-TEA(一般社団法人 ITSサービス高度化機構)」が定める「セットアップ登録店」になっていないとできません。
ETCセットアップ店になるために必要な資格のひとつが、自動車分解整備業の認証を受けていることです。このため、一般個人がETCセットアップ店に登録することは、まずできません。
ETCを店に持ち込みしてセットアップできる?
ネットショップ、フリマなどで買ったETC車載器は、「ETCセットアップ店」に持ち込んでセットアップすることができます。
クルマが変わったらETC再セットアップが必要?その方法は?
ETC車載器には、クルマのナンバー情報などが高度に暗号化されて組み込まれています。クルマの買い替えなどで、ETC車載器を載せ替えた場合、高速道路を走る前に、再セットアップが必要です。
再セットアップは、「ETCセットアップ店」で実施してもらいます。
「ETCセットアップ店」はどこにある?
自動車ディーラー(新車)、大手のカー用品店はだいたい「ETCセットアップ店」となっています。ETCセットアップだけを行っている店を見聞きしたことがありません。
セットアップ店の検索は「ETC総合情報ポータルサイト(公式)」が便利です。
ETC車載器を譲渡・売却・廃棄するとき、セットアップ情報は削除しないといけない?
いいえ。何もしなくて大丈夫です。セットアップされたETC車載器には、氏名や住所、電話番号などの個人情報は一切含まれていないため、セットアップ情報の削除や登録解除の手続きも必要ありません。
※二輪車用ETC車載器は、個人情報が登録されるため、登録解除手続きが必要になります。
ただ、譲渡・売却する場合は、次の利用者へ「車載器管理番号」を伝えてあげてください。これは、強制ではありませんが、次の利用者がスムーズに再セットアップをするためです。
「車載器管理番号」はセットアップしたときに発行される「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」か、車載器本体のラベルで確認できます。また、一部機種では、車載器管理番号を音声で案内する機能や、表示機能付きの機器では、ディスプレイで確認できる場合があります。セットアップ申込書の控えを紛失し、車載器本体でも確認できない場合は、セットアップしてもらった店に確認しましょう。申請書の控えは一定期間保管されています。
ETC車載器をメルカリなどで売買して問題ない?
問題ありません。メルカリの利用規約にも抵触していませんし、法的にも問題ありません。ただ、メルカリで売るときには、購入者へ車載器管理番号を伝えること(本体のラベルで容易に確認できれば問題ありません)と、ETCを使う前に、「ETCセットアップ店」でセットアップする必要があることを伝えてください。
※二輪車用ETC車載器は、個人情報が登録されるため、登録解除手続きが必要になります。
メルカリで購入する場合は、車載器管理番号が確認できるラベルが貼られているか、ない場合は、別途連絡をもらうようにしてください。
ただ、古いETC車載器は、2022年12月以降使用できなくなるおそれがあります。詳しくは次の項をご覧ください。
古いETC車載器が2022年12月1日以降使用できなくなる「2022年問題」ってほんと?
本当です。対象となるのは、2009年以前に「技術基準適合証明(旧スプリアス認証)」を受けて製造された一部のETC車載器となります。2009年以前製造のすべてのETC車載器が使えなくなるわけではありませんので、車載器メーカーの公式HPなどで確認してください。
2030年までに、さらに使えなくなるETC車載器が増える「2030年問題」とは?
通信の盗聴・改ざんされるなどといったセキュリティ面の脅威が増大していることを受け、利用者の決済情報を安全に保護するために、セキュリティ規格が2030年頃までに変更されることが決まっています。これもメディアなどでは『ETC2030年問題』と呼ばれています。
2020年問題の影響を受ける人はあまり多くないとされていますが、2030年問題は多くのユーザーが対象となるとされています。
ETC車載器を買うなら「ETC 2.0」がおすすめ?
2016年春から運用開始された「ETC 2.0」は、単に料金を支払うだけの機能ではなく、渋滞や事故などの道路情報を音声やカーナビ画面に表示させたり(高速道路や幹線道路)、SA・PAがない高速道路でインター近くにある連携した「道の駅」を利用すると、高速道路料金が途中で降りたことにならない安い料金で通行できるといったメリットがあります。
ETCセットアップの所要時間はどれくらい?
記入が終わった申請書を提出してから、セットアップ完了までの作業時間は、概ね20〜30分ほど(待ち時間は考慮せず。車載器が車両に取り付けられた状態において)となります。
ETC車載器の買い替え、新設の際に取り付けにかかる時間は、車種や取り付け場所により異なりますが、1〜2時間ほどとなります。
ETCセットアップの料金はいくら?
この点については「ETC セットアップ 料金」の記事で詳しく解説しています。
「カープレミアガレージ」とは
「カープレミアガレージ」では、国家資格を持った整備士が点検に対応するため、クルマに関する疑問点や不安点は何でもご相談いただけます。また、定期点検などのサービスも行っているため、長期的なクルマの管理も安心して任せることができます。
また、カープレミアでは「カープレミアパーツ」としてリビルト・中古部品を推奨しており、自社グループ会社においても、リユースの生産から販売まで自社工場を有し低価格の実現を進めています。
「カープレミアパーツ」とは?
カープレミアのグループ会社が提供する自動車パーツです。整備・修理の際に、主に「中古・リビルト部品」といった「リサイクル・リユース部品」などの低価格で安心のパーツを提供しています。
中古・リビルト部品って何?
中古部品(リユース)は、使用済み自動車等から取外され、テスターによる点検、清掃などを行い商品化された部品です。リビルト部品は、中古車(コア)を分解洗浄、消耗品交換や故障個所の交換を行い、性能をほぼ新品同等に回復させた部品です。
リビルト部品をオススメする理由
1.新品部品を利用するよりもコストパフォーマンスが良い事
2.リサイクル、リユースといった資源の有効活用に繋がること。
3.品質基準をクリアした部品で安心して使用できること。
中古・リビルト部品のメリット
新品部品と比較して部品にもよりますが、20%~30%ほど部品代金が抑えられるケースがあります。
その他、万が一の故障時に0円で修理対応する故障保証や、24時間365日対応可能なロードサービスなどのサポートも充実しています。安心・快適なカーライフは、「カープレミアガレージ」にお任せください。
※故障保証の利用は車両購入時に別途加入が必要です