オイル交換を依頼すると、依頼する場所により作業方法が違うことがあります。その違いは、オイルを「下抜き」するか、オイルを「上抜き」するかというもの。使用済みのオイルをどう抜くかという話でしかないのですが、それぞれを比べると、メリットやデメリットがあるようです。ここではそれぞれの違いや、メリット、デメリットをレポートしてきます。
オイル交換「下抜き」とは?
エンジンオイルは、定期的な交換が必須です。それ故、エンジンは使用していたオイルを抜いて、新たなエンジンを注入できる構造となっています。そのデフォルトの構造を用いたオイル交換方法が下抜きとなります。
エンジンオイルは、その大部分がエンジンの最下部に備わるオイルパンに溜まる構造になっています。オイルパンの底にはオイルを抜くためのドレーン(栓)があり、ドレーンを塞ぐドレーンプラグを外すと、エンジン内のオイルを抜くことができます。
オイルを抜くデフォルトの方法なので、元々は「下抜き」という作業用語はなかったのですが、「上抜き」というオイルを抜き取る新しい方法が生まれたことで、それと区別するために、現在では下抜きと区別されています。
▼カープレミアガレージなら安心でお得な整備工場が見つかる!▼
カープレミアで「オイル交換ができる整備工場」を探す
*メーカー・車種によっては実施できない場合もあります
オイル交換「上抜き」とは?
エンジンオイルを吸引機で抜き取るのが「上抜き」となります。上抜きは、オイルレベルゲージが装着されるパイプに、吸引機につながる細いホースを挿入し、オイルパンに溜まっているオイルを抜き取るというものです。
レベルゲージからオイルを抜き取れるので、オイルパンのドレンプラグを脱着する必要がないので、ジャッキアップなどの作業が不要となります。
また多くの場合、エンジンから強制的にオイルを抜き取ることになるので、短い作業時間でオイルを排出できます。
「上抜き」「下抜き」メリット・デメリットを比較
本来の方法となる下抜きと、後から作業効率を高める目的で生まれた上抜き。オイル交換を行う際には、どちらの方法でオイルを抜き取ってもらう方がいいのでしょうか?
それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
下抜きのメリット
自動車メーカーが意図した状態で、エンジンオイルを抜くことができます。メーカー指定の抜き方なので、車種やエンジンの種類による、向き不向きがありません。
またこれは自動車整備工場にとってのメリットとなりますが、整備工場に備わる基本ツールのみで作業が可能で、新たなツールをそろえる必要がありません。
下抜きのデメリット
オイルパンのドレンを外さないとオイルが抜けないので、ジャッキアップが基本となります。自動車整備工場であればクルマをジャッキアップするのは、日常的な作業ですが、とはいえある程度の時間を要します。
また大した金額ではありませんが、ドレンパッキン代がオイル交換ごとに発生します。
そのほかに、オイルの抜けやすい位置にドレンがあるとはいえ、自重任せで抜き取ることになるので、オイルを抜き取るまでにある程度の時間が掛かります。
ユーザー目線でいえば、オイル交換の待ち時間が長くなります。
▼カープレミアガレージなら安心でお得な整備工場が見つかる!▼
カープレミアで「自宅に近い整備工場」を探す
*メーカー・車種によっては実施できない場合もあります
上抜きのメリット
オイルパンのドレンからオイルを抜かなくていいので、クルマをジャッキアップする必要がないので、作業時間が短くなります。
またオイルを専用のポンプで抜き取るので、抜き取る時間が下抜きよりも若干早いです。
またジャッキアップやドレンボルトの脱着作業が無くなるので、作業ミスなどで発生する事故や不具合が発生しなくなります。
上抜きのデメリット
オイルパンの形状により、エンジンのオイルを完全に抜き取ることができない場合があります。
また一般的なオイルレベルゲージが備わっていない車種や、オイルレベルゲージの構造が複雑な場合もオイルを抜き取ることができません。
整備工場目線となりますが、専用の設備を導入しないと上抜きできないのも、デメリットのひとつとなります。
▼カープレミアガレージなら安心でお得な整備工場が見つかる!▼
カープレミアで「オイル交換ができる整備工場」を探す
*メーカー・車種によっては実施できない場合もあります
【結論】オイル交換は上抜き・下抜きどっちがいい?
オイルの上抜きが登場したばかりの頃は、下抜きより抜き残しが多いなどのデメリットがあったようですが、現在では、改良が進んだようで、エンジン側の構造上対応できないというもの以外は、下抜きも上抜きも抜き残しは同等となっています。
ちなみに勘違いしないでいただきたいのは、通常のオイル交換でエンジンオイルを完全に交換することはできません。オイルパン以外にも、エンジン内にはオイル溜まりがあります。その部分のオイルまで抜こうと思ったら、エンジンを分解しなくてはなりません。またエンジンオイルには粘度があるので、エンジンの内壁にもオイルが残ります。
何がいいたいのかというと、オイル交換はオイルパンに溜まっているオイルを入れ替えているということです。
ベーシックな下抜きも、近年加わった上抜きも、オイルパン内に溜まったオイルを抜き取っているだけなので、抜ける量に差はないといっていいでしょう。
待ち時間の長さに関しては、上抜きが早いのは間違いがないと思いますが、それも微々たるものと思われます。
ガソリンスタンドなど、オイル交換作業者のスキルが不安定な場所にオイル交換を依頼する場合は、作業難易度が圧倒的に低い上抜きがおすすめかもしれませんが、そういった場所でなければ、どちらでもいいと思います。
▼カープレミアガレージなら安心でお得な整備工場が見つかる!▼
カープレミアで「オイル交換ができる整備工場」を探す
*メーカー・車種によっては実施できない場合もあります
愛車のオイル交換は安心でお得な整備工場へ!~「カープレミアガレージ」とは
「カープレミアガレージ」では、国家資格を持った整備士が点検に対応するため、クルマに関する疑問点や不安点は何でもご相談いただけます。また、定期点検などのサービスも行っているため、長期的なクルマの管理も安心して任せることができます。
また、カープレミアでは「カープレミアパーツ」としてリビルト・中古部品を推奨しており、自社グループ会社においても、リユースの生産から販売まで自社工場を有し低価格の実現を進めています。
「カープレミアパーツ」とは?
カープレミアのグループ会社が提供する自動車パーツです。整備・修理の際に、主に「中古・リビルト部品」といった「リサイクル・リユース部品」などの低価格で安心のパーツを提供しています。
中古・リビルト部品って何?
中古部品(リユース)は、使用済み自動車等から取外され、テスターによる点検、清掃などを行い商品化された部品です。リビルト部品は、中古部品(コア)を分解洗浄、消耗品交換や故障個所の交換を行い、性能をほぼ新品同等に回復させた部品です。
リビルト部品をオススメする理由
1.新品部品を利用するよりもコストパフォーマンスが良い事
2.リサイクル、リユースといった資源の有効活用に繋がること。
3.品質基準をクリアした部品で安心して使用できること。
中古・リビルト部品のメリット
新品部品と比較して部品にもよりますが、20%~30%ほど部品代金が抑えられるケースがあります。
その他、万が一の故障時に0円で修理対応する故障保証や、24時間365日対応可能なロードサービスなどのサポートも充実しています。安心・快適なカーライフは、「カープレミアガレージ」にお任せください。
▼カープレミアガレージなら安心でお得な整備工場が見つかる!▼
カープレミアで「自宅に近い整備工場」を探す
*メーカー・車種によっては実施できない場合もあります
【まとめ】「下抜き」と「上抜き」のデメリットの差はほとんどない
下抜きがオイル交換の基本で、対する上抜きは、下抜きのネガを改良したオイルの抜き方です。上抜きが登場したばかりの頃は、下抜きと比べ、オイルを抜ききれないなどのデメリットもありましたが(現在でもエンジンの構造により抜けない車種も一部残っています)、現在では改良が進み、オイル交換を依頼するユーザー目線では、どちらがいいというほどの差はありません。
※この記事は、2023年2月時点での情報を元に執筆しています。