クルマ購入後にはどんなお金が必要に?年間維持費の中身と金額の目安を解説

クルマを賢く買う クルマの購入ノウハウ

クルマは購入した後も駐車場代やガソリン代、自動車保険や車検費用など、何かとお金がかかります。それを忘れて、あるいは甘く見過ぎてローンを組むと、支払いに苦労して、最悪の場合はクルマを手放さざるを得なくなることも!?そうならないためにも、クルマの年間維持費について見ていきましょう。

【サマリー】クルマに乗り続けるためにはいろいろなお金が必要

クルマに乗り続けるためには、いろいろなお金が必要になります。それらを大まかに区別すると下記のようになります。

税金:自動車税(種別割)、自動車重量税
保険:自賠責保険、任意保険
保管費用:駐車場代
整備費用:定期点検費用、車検費用、修理費用など
走行費用:ガソリン代、高速道路や有料道路の料金等

以下で、さらに詳しく見ていきましょう。

【クルマの税金】自動車税、自動車重量税とは?

クルマの購入時にも支払う税金があるのですが、ここでは維持費ということで、購入時の税金については省いて説明します。

クルマの購入後に支払うことになる税金には自動車税(種別割)と自動車重量税があります。

自動車税(種別割)とは毎年4月1日時点の所有者もしくは使用者が5月末までに納める、都道府県税です。排気量によって金額が異なり、排気量が大きいほど支払う自動車税も高くなります。また軽自動車の場合は軽自動車税となります。クルマを購入した年は購入時に登録月の翌月から年度末までの分の額を納めますが、以降は1年分の税額を支払うことになります。

なお、新車時の新規登録からガソリン車なら13年を超えるクルマ、ディーゼル車なら11年を超えるクルマは「自動車税種別割のグリーン化(環境配慮型税制)」により、重課(税額が増える)されるので注意が必要です。

自家用で使う乗用車及び軽自動車の、自動車税の税額は下記のとおりです。

排気量 税額 新車新規登録から13年(ガソリン車)
または
11年(ディーゼル車)経過した車の税額
軽自動車 10,800円 12,900円
1L以下 19,500円 33,900円
1L超〜1.5L以下 34,500円 39,600円
1.5L超〜2L以下 39,500円 45,400円
2L超〜2.5L以下 45,000円 51,700円
2.5L超〜3L以下 51,000円 58,600円
3L超〜3.5L以下 58,000円 66,700円
3.5L超〜4L以下 66,5000円 76,400円
4L超〜4.5L以下 76,500円 87,900円
4.5L超〜6L以下 88,000円 101,200円
6L超 111,000円 127,600円

一方、自動車重量税とは車両重量(乗用車の場合)に応じて課税される国税です。車検を取るときに次の車検までの分を納付します。

自動車税(種別割)と同じく、古いクルマは重課されますが、自動車重量税の場合は13年以上と18年以上の2段階で重課されることに注意が必要です。

下記は2年ごとに行う車検(継続検査)時に支払う自動車重量税の税額です。エコカーとは2021年5月1日から2023年4月30日までに継続検査や中古車の新規登録等を行い、令和12年度燃費基準120%以上達成している(平成30年排出ガス規制50%低減以上に限る)クルマを指します。

車両重量 エコカー エコカー以外
右以外 13年経過 18年経過
0.5トン以下 5,000円 8,200円 11,400円 12.600円
1トン以下 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
1.5トン以下 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円
2トン以下 20,000円 32,800円 45,600円 50,400円
2.5トン以下 25,000円 41,000円 57,000円 63,000円
3トン以下 30,000円 49,200円 68,400円 75,600円

【クルマの保険】自賠責保険と任意保険の違い

万が一の事故の際に頼りになる保険には2種類あります。1つはいわゆる強制保険と呼ばれる「自賠責保険」、もう1つはクルマの所有者が任意に選ぶ「任意保険」です。

自賠責保険は交通事故の被害者救済を目的に作られた強制加入制度で、車検を取るときに次の車検までの分(保険が切れている期間がないよう25ヵ月分)を納付します。

自賠責保険の保険料は下記のとおりです。

自家用自動車 軽自動車
20,610円(25ヵ月分) 20,310円(25ヵ月分)

一方、加入が強制されておらず、クルマの所有者が自由に選べる任意保険は、保険会社や加入者の年齢、車種等、補償範囲によってまちまちです。ちなみに1年間の全国平均での保険料は、軽自動車が約5万円、小型車(5ナンバーサイズの車)が約58,000円、普通車が約74,000円といったところです。

維持費を節約するなら任意保険を見直すのはひとつの方法です。先述のとおり保険会社によって保険料は異なりますし、衝突被害軽減ブレーキの有無で保険料が変わる場合もあります。また補償範囲や特約の内容を見直すと安く済ませることもできます。特に自分のクルマの事故修理を保証する車両保険は金額が高いため、古いクルマのオーナーにとっては迷いどころです。

といっても節約するために補償範囲を狭くしたり補償額を抑えたりすると、万が一の際に困る可能性がありますから、慎重な検討が欠かせません。

【駐車場代】地域によって金額に差がある

駐車場を借りる場合、その料金は地域によって異なります。一般的に都市部ほど高くなる傾向があります。だからといって、都市部を離れた安いところで借りればよいかといっても、自動車保管場所(車庫)は自宅から2km以内の駐車場であることが定められています。

ちなみに、総務省統計局の小売物価統計調査年報2021年版による、主な都市の平均の1ヵ月の駐車場代は下記のとおりです。

札幌市 12,433円 名古屋市 6,833円
仙台市 12,500円 大阪市 20,000円
秋田市 7,167円 奈良市 8,526円
宇都宮市 14,667円 鳥取市 6,757円
前橋市 6,333円 岡山市 6,283円
さいたま市 15,208円 徳島市 6,333円
千葉市 16,000円 高松市 19,750円
東京都区部 26,494円 福岡市 11,026円
横浜市 18,333円 鹿児島市 8,056円

【整備費用やガソリン代】クルマや業者によって金額が異なる

整備費用というとまず車検費用が頭に浮かぶでしょう。車検費用には自動車重量税や自賠責保険料といった法定費用がまずあります。これに車検に必要な点検費用と、それに伴う整備費用がかかります。

法定費用はどこに車検整備を依頼しても変わりませんが、車検に必要な点検費用と整備費用は、点検整備を請け負う業者や、クルマの状態によって異なります。そのため平均額を出すのは難しいのですが、最近の国産コンパクトカーなら10〜15万円程度といったところです。

車検を請け負う業者にはディーラーや中古車販売店のほか、整備工場、ガソリンスタンド、カー用品店などがあります。安く抑えたいと思うなら、いくつかの業者に見積りを依頼して比べてみるといいでしょう。

ただし、きちんと点検整備しなかったために故障の兆しに気付けなかったりすれば、後で大きな出費につながります。きちんと点検整備してくれる業者に依頼したほうが安心です。

【維持費の年間シミュレーション例】1年間でどれくらい必要になるか

ここで1年間の維持費がどれだけかかるのか、シミュレーションをしてみましょう。もちろん車の種類や乗り方、暮らしているエリアによって金額は異なりますが、ざっくりとした目安にはなると思います。

下記では2015年式の5ナンバーサイズの1.5L車に、東京都区部で乗っている場合を想定してシミュレーションしてみます。2022年に車検を受けることになります。ガソリン代は160円/L、年間走行距離8,000km、燃費16km/Lで試算しています。

自動車税(種別割) 34,500円
自動車重量税 24,600円
自賠責保険料 20,610円
任意保険 58,000円
車検費用(点検整備費用) 50,000円
ガソリン代 80,000円
駐車場代 27,000円
合計 294,710円

上記シミュレーションの年は車検があり、年間約30万円の出費となりましたが、車検がなければ約20万円ということになります。

このように維持費は意外とかかるものですので、特にローンを組んでクルマを購入する場合は無理のない支払額を設定するようにしましょう。

【維持費の節約】クルマ選びを見直す

維持費を安く抑えたいなら、先述のとおり任意保険を見直す方法と、もうひとつはクルマの選び方があります。

エコカーに該当する低燃費車であれば自動車重量税やガソリン代を抑えられます。またエコカーの基準に達しているということは比較的高年式車ですから、13年超過の重課が課せられることはないでしょうし、高年式ゆえ自動(衝突被害軽減)ブレーキなど高い安全機能が備わるため任意保険も安くなる可能性があります。また高年式なら故障しにくいため車検整備をはじめとするメンテナンス費用も抑えやすくなります。

「カープレミア」で愛車を探そう!

「カープレミア」は提携している全国の中古車販売店から自分に合ったクルマを見つけることができるサイトです。車種やメーカーだけでなく、月々の予算からも探すことができます。

「カープレミアディーラー」は厳選された優良販売店

カープレミアに掲載の中古車販売店は、東証プライム上場のプレミアグループが提携している全国の厳選された優良な販売店です。

オートローンやカーリースのファイナンスサービスの提供を始め、買った後も安心できるアフター保証も取り揃えています。支払いや維持費が心配でも、柔軟に対応してくれるので安心して車を購入できます。

「カープレミアクレジット」なら自分に合った支払いプランが選べる

「カープレミア」のオートクレジットは、新車・中古車問わず、分割払い、ボーナス併用払いや一部繰上返済などの豊富な支払いプランを用意しています。さらに故障保証に加入すれば無料で修理対応が可能です。

「カープレミア故障保証」など充実したアフターサービスで安心のカーライフを

「カープレミア」は購入後のカーライフを支えるサービスも多数提供しています。例えば「カープレミア故障保証」では最長3年、最大437ヵ所以上の自然故障を修理費0円で対応可能です。わかりやすいシンプルな4プランから、自分にあった最適なプランを選べるので、余分な保証費用がかからず、必要最低限の支出で万が一に備えることができます。

また、365日24時間対応のロードサービスも利用可能で、全国9,500ヵ所の拠点からすぐに駆けつけることができます。そのほか、困ったときの相談役になるコンシェルジュサービスを整えており、安心のカーライフをお過ごしいただけます。

【まとめ】維持費を抑える方法はいろいろある

クルマは楽しく便利な反面、確かに維持費はかかりますが、ある月だけ出費が突出するのではなく、なるべく月々の出費が平坦になるようにすれば家計の支出計画を立てやすくなります。「カープレミア」が提案する様々な購入プランを活用し、あなたのライフスタイルにピッタリの支払方法で、クルマに関する月々の出費をなるべく平坦にしてみてはいかがでしょうか。

カープレミアなら月々の支払額でクルマを探せる

関連記事

カテゴリ週間ランキング

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!

中古車検索は月額比較のカープレミアがおすすめ!