2023年1月4日から自動車の車検証が電子化されます。その名も電子車検証。ただし車検証がアプリになったり、マイナンバーカードのようなICカードになったりするものではなく、あくまで証書としての紙は残ります。となると、どこがどう電子化されるのでしょうか。また、私たち自動車ユーザーにはどんなメリットがあるのでしょうか。そうした点を探っていこうと思います。
車検証の電子化を国土交通省が発表。なぜ?
電子車検証といわれ、ICカード化とか、スマホアプリになると思われた方もいるかもしれません。しかし、車検証はこれまでどおり紙の書類として残ります。新しくなるのは、その書類にICタグが埋め込まれることです。
この書類は、左側に記載事項の変更を伴わない「基礎的情報」が記載され、それ以外の情報は右側のICタグ内に電子情報の形で格納されます。
「基礎的情報」とは?
■自動車登録番号/車両番号(いわゆるナンバー)
■車台番号
■交付年月日
■使用者の氏名または名称
■車名・型式
■自動車の種別
■長さ/幅/高さ
■車体の形状
■原動機の型式
■燃料の種類
■総排気量または定格出力
■自家用・事業用の別
■用途
■乗車定員/最大積載量
■車両重量/車両総重量
■軸重(前前・前後・後前・後後)
■初度登録年月/初度検査年月
■車両識別符号(車両ID)
使用者名は結婚などにより名字が変わったり車両を売買したりしない限り、ナンバー以外は改造変更などを行わない限り変更されることはないため、基本的にはその車両の普遍的な情報となります。
▼カープレミアでお得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「自宅に近い車検店」を探す
ICタグに格納される情報
ICタグに格納されるのは上記以外の情報です。
■自動車検査証の有効期間
■所有者の氏名・住所
■帳票タイプ
■使用者の住所
■使用の本拠の位置
このメリットは、車検のたびに車検証を発行する必要がないため、自動車ディーラーなどの民間車検場では陸運支局に出向く必要もなくなります。
また、所有者の住所変更や、所有権保留の解除手続きなども一部出頭不要となるようです。
車検証自体の大きさは従来のA4サイズの紙からA6サイズの厚紙へと小さくなるため、グローブボックスなどに収納しやすくなります。
▼カープレミアでお得な車検店舗が見つかる!▼
車検・整備はやはりプロに!カープレミアで「自宅に近い車検店」を探す
車検証の電子化とは?アプリで?ICカードで?
ICタグに格納された情報は、専用スマホアプリまたはウィンドウズアプリで読み取ることができます。対応するスマホはNFC(近距離無線通信)に対応したモデルで、OSはiOS14または15、Android9〜12となっています(2023年1月現在)。ウィンドウズは10または11となりますが、別途ICカードリーダーを用意する必要があります。
前述のようにあくまで紙の書類であり、電子化されたからといって車検証という『もの』がなくなったり、財布に入るようになったりするわけではありません。当然ながら、車両を運行するときは電子車検証も携帯している必要があります。
なお、ICタグの追加による注意点として、ICタグ部分を折り曲げたり切り取ったりすることはできません。また、車内に保管するときは直射日光などに当たり高温になる場所は避け、グローブボックス内などに収納しておきましょう。もっとも、これまでの車検証も車外から目に付く場所に置く人はいなかったでしょうから、四輪車では保管方法に大きな違いが出るわけではありません。
車検証の電子化はいつから?
実施は2023年1月4日からとなります。この日以降に新規登録される車両や継続検査を行う車両など、車検証を新規発行する場合は電子車検証となります。なお、この日以降に従来タイプの車検証を発行することや、車検などに時期以外に電子車検証に変更することはできません。
なお、軽自動車は2024年1月から導入予定となっています。
車検証の電子化、メリット・デメリットは?
電子車検証化のメリットがあるのは、今までのように陸運支局に出向く必要がなくなる自動車ディーラーや民間車検場などです。
私たち自動車ユーザーにとってのメリットは……正直ほとんどありません。車検証のサイズは小さくなりますが、ICタグが追加される分厚みが増えるので扱いが容易になるともいえないでしょう。一方、最大のデメリットはICタグが追加されたことで手数料が上がることです。
このほか、ひと目見て車検の時期が分からなくなるのもデメリットといえますが、車検証で車検時期を確認している人はどれほどいるか……。車検の時期についてはフロントウィンドウに貼るステッカー(検査標章)を見ることで分かります。こちらは貼り付ける位置が運転席から最も遠い上部またはバックミラー前方の上部だったものから、運転席から最も近い上部に変わる予定です。運転席からも確認しやすい位置になりますので、こちらで確認するようにしましょう。
▼カープレミアでお得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「自宅に近い車検店」を探す
車検費用を「安く・安心」に済ませる方法〜「カープレミアガレージ」とは
「カープレミアガレージ」では、国家資格を持った整備士が点検に対応するため、クルマに関する疑問点や不安点は何でもご相談いただけます。また、定期点検などのサービスも行っているため、長期的なクルマの管理も安心して任せることができます。
また、カープレミアでは「カープレミアパーツ」としてリビルト・中古部品を推奨しており、自社グループ会社においても、リユースの生産から販売まで自社工場を有し低価格の実現を進めています。
「カープレミアパーツ」とは?
カープレミアのグループ会社が提供する自動車パーツです。整備・修理の際に、主に「中古・リビルト部品」といった「リサイクル・リユース部品」などの低価格で安心のパーツを提供しています。
中古・リビルト部品って何?
中古部品(リユース)は、使用済み自動車等から取外され、テスターによる点検、清掃などを行い商品化された部品です。リビルト部品は、中古部品(コア)を分解洗浄、消耗品交換や故障個所の交換を行い、性能をほぼ新品同等に回復させた部品です。
リビルト部品をオススメする理由
1.新品部品を利用するよりもコストパフォーマンスが良い事
2.リサイクル、リユースといった資源の有効活用に繋がること。
3.品質基準をクリアした部品で安心して使用できること。
中古・リビルト部品のメリット
新品部品と比較して部品にもよりますが、20%~30%ほど部品代金が抑えられるケースがあります。
その他、万が一の故障時に0円で修理対応する故障保証や、24時間365日対応可能なロードサービスなどのサポートも充実しています。安心・快適なカーライフは、「カープレミアガレージ」にお任せください。
※故障保証の利用は車両購入時に別途加入が必要です。
▼カープレミアでお得な車検店舗が見つかる!▼
車検・整備はやはりプロに!カープレミアで「自宅に近い車検店」を探す
【まとめ】手数料は僅かながらアップとなる
電子車検証への変更は、私たちにとってはメリットもデメリットもほぼありません。車検証の情報が必要になるのは任意保険の更新・変更時や、アフターパーツなどの購入時などですが、車検証のICタグ情報をスマホアプリで読み込みPDFとして保管しておけばこれまでよりも利便性は高くなるかもしれません。
一方、2023年1月からさまざまな手数料が上がりますので、当然ながら新規登録、継続検査ともに私たちの負担が少なからず増えることになります。ちなみに負担増は、継続検査の場合、持ち込み検査で100円です。
※この記事は、2022年12月時点での情報を元に執筆しています。
▼カープレミアでお得な車検店舗が見つかる!▼
カープレミアで「自宅に近い車検店」を探す