ハイブリッド の故障・不具合一覧

ハイブリッド の故障・不具合の一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。 

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

ハイブリッド の故障・不具合について

ハイブリッドのイメージ

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員
一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • ウォーターポンプの故障は直ちに走行不能になることはないが、水漏れやにじみ、異音が生じたら早急に新品へと交換修理が必要
  • 進化した最近のハイブリッドバッテリー15〜20万km以上は問題なく使用できるが、寿命を迎えると新品バッテリーへ交換は高額な修理費用が発生することが多い
  • ハイブリッドコントローラーが故障すると走行不能になる恐れがある。寿命が極めて長いパーツだが長期使用でのECU不具合は避けられない
  • ハイブリッドカーの故障は専門的な知識を持ち、設備の整ったディーラーでの作業が原則となる

タイミングチェーンの普及で定期交換しなくなったウォーターポンプの故障に注意!

ハイブリッドシステムの不具合の原因のほとんどは、ウォーターポンプの故障です。ウォーターポンプに不具合があると、エンジンがオーバーヒートしたり、プラグインの充電ができないなどの症状が発生し、エンジン警告灯が点灯することがあります。

ウォーターポンプとは、エンジンの冷却水を循環させるためのパーツのことで、機能しなくなるとエンジンの冷却ができずにオーバーヒートなどのトラブルを起こす恐れがあります。

これまでのクルマは、エンジンのクランクシャフトからカムシャフトへと回転を伝える、タイミングベルトの素材にゴム製を使用していましたが、最近は金属製が主流となりました。

金属製タイミングチェーンは原則として交換が不要のため、10年・10万kmを目処に行っていたタイミングベルトと一緒にウォーターポンプを交換する予防整備をする機会がなくなり、故障するまで使い続けてしまうことが増えています。

ウォーターポンプはタイミングベルトと異なり、故障してもすぐにエンジンが壊れて動かなくなることはありませんが、長期間使用を続けていると内部のパーツが消耗して水漏れやにじみ、異音などの不具合を発生する場合があります。

長寿命なハイブリッド用バッテリーだが乗らずに長期間放置するとバッテリー上がりを起こし、寿命も短くなる

ハイブリッド車には、通常のバッテリーとは別にハイブリッドシステム専用のバッテリーがあり、これが不具合を起こすことが多く発生しています。

ハイブリッドバッテリーが故障するとハイブリッドシステムの警告灯が点灯することがあります。

ハイブリッドカーには、普通のガソリン車に搭載されるエンジンをかけるセルモーターや、ライト類、オーディオなどの電装品が使用する電力を供給するバッテリーと、駆動用モーターに電力を供給する、電圧・電流が大きい容量のバッテリーの2種類を備えています。

ハイブリッドバッテリーは走行中、蓄えられた電気を使い果たしたとしても、エンジンの動力を使って通常のガソリン車のように走り続けることができます。

ハイブリッドバッテリーは寿命は長く、車種や使用状況によっても異なりますが、走行距離は15〜20万km、期間としては10年以上は問題なく使用できます。ただし、乗らずに長期間放置するとバッテリー上がりを起こし、寿命も短くなります。

最悪走行不能になる可能性があるハイブリッドコントロールユニットの故障

症例としてはあまり多くはありませんが、ハイブリッドコントロールユニットが故障すると、エンジンがギクシャクしたり、最悪の場合、突然エンストして走行不能になることがあります。また、減速時の回生ブレーキを使った充電できなくなったり、ハイブリッドシステムの警告灯が点灯したりすることがあります。

ハイブリッドコントロールユニットは、ハイブリッドシステムを制御する電子制御ユニットのことで、車速などの各種センサーからの情報を元に、モーターの回転数やエンジンのアクセル開度を自動で調整する役割をもっています。

ハイブリッドコントロールユニットは10年・10万km程度で故障するようなパーツではありませんが、長期間使用し続けているとコンピューター内部の電解コンデンサーが劣化し、誤作動を起こす可能性があります。

この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員
一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事