異音、振動(「ガタガタ、カタカタ」という異音) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • エアクリーナーエレメントの劣化などでボックスにうまく収まらないと異音が発生。
  • 微妙に形状が違う社外品を装着することで異音が発生することも。
  • 不具合が発生した場合は新品に交換し正しく収納することで症状が改善。

関連する症状

エアクリーナーエレメントを正しく装着してないことで異音が発生

エアクリーナーエレメントとは空気中に漂う塵や埃をろ過するためのフィルター。エンジンを保護するために必要なパーツです。「ガタガタ」や「カタカタ」と音がする場合は、エアクリーナーエレメントの不具合を疑いましょう。

エンジンは空気にガソリンを混ぜた混合気を燃焼させることで動力を生み出すもの。ただし、吸い込んだ空気に異物が混じっていると、シリンダー内部を傷つけてしまいエンジンの寿命が短くなります.それを防ぐのがエアクリーナーエレメントです。

エアクリーナーエレメントは詰まりなどの不具合があると、エンジンへ適切な量の空気が供給されず不調の原因に。フィルターが塵やホコリで目詰まりを起こし吸気効率が悪くなることで、エンジンに不調を起こすこともあります。

異音の原因は、エアクリーナーエレメントを収納するボックスに正しく装着できていないことが多いようです。劣化などによりボックスとエアクリーナーエレメントに隙間ができてしまう、また純正品と形状が異なる製品を装着したことでボックスが振動を引き起こし異音が発生することもあります。

エアクリーナーエレメントを交換

エアクリーナーエレメント劣化によりボックスにうまく収納できなくなった場合は新品交換することで異音を解消することができます。

エアクリーナーエレメントを交換する際の工賃はおよそ5000円から6000円。ここにパーツ代がかかるのですが、多くの車種では純正品が1万円以内で購入可能です。

エアクリーナーエレメントのフィルターのスポンジは劣化するとボロボロに崩れ、吸気と一緒に破片がエンジン内部に混入することも。そのためエンジン故障の原因となることがあるので要注意。異音や振動が発生したときは、できるだけ早く販売店などに持ち込み純正品と交換しましょう。

(手束 毅)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

異音、振動(「ガタガタ、カタカタ」という異音) の原因一覧

異音、振動(「ガタガタ、カタカタ」という異音) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • エアークリーナーエレメントの故障

    よくある度:

    星3
    • 異音、振動(「ガタガタ、カタカタ」という異音)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る