マフラー の故障・不具合について
目次
POINT
- マフラーを脱着した場合は新品のマフラーガスケットへの交換が必要。古いガスケットを再使用すると排気ガス漏れの原因となる
- 触媒コンバーターの不具合は外的要因やエンジン不調によって引き起こされる
- マフラーブラケット
- ハンガーの不具合は経年劣化により発生する。不具合に気づいたら早めに新品交換したい
- マフラーの不具合に気づいたら早急に整備工場にて修理を行う必要がある
マフラーガスケットの不具合は排気漏れの原因になるため早急な修理が必要
マフラーの不具合で最も多いのはマフラーガスケットの不具合です。マフラーガスケットに不具合があると、排気ガスが漏れてしまいます。
マフラーガスケットとは、エキゾーストマニホールドとセンターマフラー、センターマフラーと触媒、センターマフラーとメインマフラーなどの接続部分に挟み込むことで排気ガスの漏れを防止するパーツです。
マフラーガスケットは長期使用で経年劣化を起こし、排気ガスが密閉できなくなることで排気漏れを起こすことが多いのですが、下回りを打ってマフラーの取り付けが歪んでしまったり、古いガスケットを再使用したりしても排気漏れを起こします。
触媒コンバーターの不具合は有害物質を排出し車検に通らなくなる
マフラー不具合の中でも深刻なトラブルとなるのが、触媒コンバーターの不具合も起こることがあります。触媒コンバーターに不具合があると「カラカラ」した「異音が発生」し、エンジン系の警告灯(触媒コンバーター警告灯)が点灯することがあります。
触媒コンバーターは排気ガスに含まれる有害排気成分を浄化する装置のことで、エキゾーストマニホールドからマフラーの間に装着され、排気ガスに含まれる炭化水素(HC)・一酸化炭素(CO)・窒素酸化物(NOx)といった大気汚染物質を除去します。
触媒コンバーターの内部にはセラミックス製のハニカム(蜂の巣)構造体の表面には、パラジウムやプラチナ、ロジウムなどの希少金属をペースト状に塗布し、化学反応させることで有害物質を取り除きます。
触媒コンバーターは通常の使用状況では壊れることはありませんが、車体の下側をぶつけるなど外的要因で破損することがあります。また、エンジンの不調で排気ガスの中に未燃焼燃料が含まれた状態になると、構造体が詰ってエンジンの排熱で加熱され、触媒コンバーターの金属が溶けて破損することもあります。
マフラーハンガーの不具合を放置するとマフラーを正しく固定できず、走行中に脱落する危険も
マフラー不具合の中でもマフラーブラケット・ハンガーの不具合は注意が必要です。マフラーブラケット・ハンガーに不具合があると、マフラーがグラグラして危険な状態になります。
マフラーブラケットはマフラーを支える金具で、マフラーハンガー(吊りゴム)はマフラーブラケットにマフラーを固定するための強化ゴム製のパーツで、複数のマフラーハンガー・ブラケットを組み合わせることでマフラーを固定します。
マフラーブラケットは、サビや腐食が発生することがあります。マフラーハンガーは、ゴム製のパーツのため、経年劣化でひび割れやヘタリが発生し、マフラーを正しい位置に固定できなくなる恐れがあります。