開錠・閉錠できない 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • リモコン機能のない車両で、キーでドアロックを開錠
  • 閉錠できない場合はキーシリンダーが原因の可能性が高い。
  • メインスイッチ(ハンドルコラムにあるキーシリンダー)や他のドアも同様に操作できない時は、キーそのものが原因。
  • 壊れたキーシリンダーのみ交換修理するとそこだけ別のキーになってしまうので、問題が完全に解決できるわけではない。

ドアロックを開錠・閉錠できない原因は、昔ながらのキーで開けるタイプなら、キーシリンダーの原因が高い

キーを使ってドアのロックが開錠・閉錠できないのは、キーシリンダーに不具合があるのが原因です。

ドアのロックをキーで行う車両ということは、エンジンの始動も、ハンドルコラムに備わるキーシリンダー(メインスイッチ)にキーを差し込んで行うはず。メインスイッチ側も同様に回せない(エンジンを掛けられない)のであれば、キーシリンダーではなく、キーの方に問題があると判断できますが、ドアのキーシリンダーだけの不具合となると、キーではなく、キーシリンダーに原因がある可能性が高いです。

稀にドアのロック(ドアを締めた状態に保つためのロックではなく、鍵の方のロック)に問題があることもありますが、その場合は、車内からもロックの開錠や閉錠ができなくなっているはずです。室内からなら操作できるなら、キーシリンダーが原因と断定できます。

壊れる可能性が高いのは、やはり使用頻度の高い運転席となります(イタズラなどによる原因だと、そうは言い切れませんが)。運転席のドアロック使えない場合は、助手席のドアを開けて室内から運転席のロックを開錠すれば、とりあえずクルマを動かすことができるようになります。

壊れたキーシリンダーを交換するが、不便が伴う修理になってしまう

ドアのロックが開錠・閉錠できない時は、キーシリンダーを交換することで問題の大部分は解決できます。

しかし完全に元通りとするには、問題のあるドアのキーシリンダーの他、問題のないドアや、トランク、給油口、さらにはハンドルコラムのメインスイッチのキーシリンダーまで全て交換する必要があります。

というのも、不具合のあるキーシリンダーだけ交換した場合、その箇所だけ別のキーになってしまうからです。1箇所だけ別のキーというのはかなり不便です。

備わるキーシリンダーの全てを一新すれば、そんな不便はなくなります。ただし言うまでもなく、部品代と工賃が1箇所のみ交換の時と比べて数倍となってしまいます。よって現実的には、不具合があるキーシリンダーのみ交換するのが一般的と言えるでしょう。

その費用は3万?4万円ぐらいがおおよその目安となります。全交換の費用は車種(キーシリンダー個数など)により大きく異なるので、もしそちらをお望みの場合は、修理工場で見積もりをとることをおすすめします。
(坪内英樹)

ドアの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

開錠・閉錠できない の原因一覧

開錠・閉錠できない の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • ドアキーシリンダの故障

    よくある度:

    星1
    • 開錠・閉錠できない

ドアの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る