異音、振動(「ガラガラ、カラカラ」という異音) 原因を解決する方法
POINT
- ベアリングに摩耗が発生しガタがでることで不具合が生じる。
- ガタが元で「ガラガラ」や「カラカラ」と異音が発生。
- 本体一式交換が一般的だがベアリング交換で収まることも。
Vベルトアイドラプーリーのベアリングに摩耗で異音が発生
エンジンルームから「ガラガラ」や「カラカラ」と音がする場合は、Vベルトアイドラプーリーのベアリングが原因の可能性があります。
Vベルト(ファンベルト)とは車の発電機やエンジンを冷却するシステムを動かすためのパーツ。車にとって重要な部品です。
アイドラプーリーとはVベルトをガイドするプーリー(滑車)のこと。複数の補機を1本のベルトで駆動するのに不可欠な部品となり、不具合となると「ガラガラ」や「カラカラ」と異音が発生します。
アイドラプーリーの軸にはベアリングが組み込まれていますが、エンジンがかかっている間は常にベルトから力が加わり回転しています。そのためベアリングに摩耗が発生し、クリアランスが規定値を超えるとガタが生じるように。「ガラガラ」や「カラカラ」と異音が発生するのは、そんなガタが元となるのです。
当然、これらの異音が発生した場合は車の走行に必要な多くの補機類に影響を与えることになりますので、なるべく早く販売店や整備工場に原因究明を依頼しましょう。
アイドラプーリー本体一式(ASSY)で交換
プロの整備士により異音の原因がVベルト(ファンベルト)アイドラプーリーだと判明した場合は修理、もしくは交換が必要となります。
アイドラプーリーの状態によっては異音の原因となるベアリングだけを交換することも可能。ただ、一般的にはアイドラプーリーの本体一式(ASSY)を交換することが多いようです。
費用は交換や修理によって異なりますが5000円から1万2000円くらいが相場。ただ、車種によってはパーツ代が高くなることで相場より高くなる可能性も出てきます。
また役割が似ているテンショナープーリーもアイドラプーリー同様、不具合を発生している可能性があるため、ベルトも含め同時に交換することをおすすめします。
(手束 毅)
エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。
カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。