加速時に振動する(変速時の振動が大きい) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • 加速時や変速時の大きな振動はトルクコンバーターの不具合が原因。
  • ATからの振動を放置していると変速ショックの増大や変速不良などの深刻な症状を招きやがて走行不能になる。
  • ATからの振動はATフルードの交換で症状が収まることがあるが、改善しない場合はトルクコンバーターの載せ替えが必要になる。

関連する症状

トルクコンバーターの不具合が疑われる

AT(オートマチック・トランスミッション)が変速時や加速時に大きな振動をするのは、トルクコンバーターの不具合が主な原因として考えられます。

トルクコンバーターとは、AT本体に内蔵されたトルク増幅機能を持つ流体クラッチのことで、形状はドーナツ型をしており、その中に2枚の羽根車が入っています。その羽根車のいっぽうがエンジン、もういっぽうがトランスミッションに接続され、駆動力をトランスミッションに伝達しています。

トルクコンバーターが故障することはあまりありませんが、ATフルード(ATF)の定期的な交換を怠ったり、指定粘度を守らなかったり、フルードの交換時にゴミなどの異物が混入したりすると、異音とともに変速時や加速時に大きな振動を生じることがあります。トルクコンバーターの不具合をそのまま放置すると、やがてATは変速不能になって走行できなくなります。

ATフルードの交換で症状が改善されない場合はトルクコンバーターの交換

ATが変速時や加速時に大きな振動を生じさせたときは、走行不能できなくなる前に、整備工場に入庫し、適切な点検・修理を受ける必要があります。

初期症状のうちに新しいATフルードに交換することで、ATからの振動を解消できることがありますが、ATは精密機器であることから長期間ATフルードを交換していないと、新しいATフルードによって内部に溜まったスラッジを溶かしてしまい、オイルの経路をつまらせてATに致命的なダメージを与えてしまうことがあります。そのようなリスクがあるので、作業前に整備工場に相談することを推奨します。

ATフルードの交換をしても症状が改善されない、もしくはリスクの高さからATフルードの交換を断念した場合には、新品もしくは程度の良い中古のトルクコンバーターに載せ替えることになります。

トルクコンバーターの修理費用は車種によってまちまちですが、ATフルード交換はおおよそ1〜4万円、トルクコンバーターの載せ替えは30〜100万円ほどかかります。

振動や異音などのトラブルを未然に防ぐためには、2〜4万kmごとにATフルードを定期交換することを推奨します。


(山崎龍)

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

加速時に振動する(変速時の振動が大きい) の原因一覧

加速時に振動する(変速時の振動が大きい) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • トルクコンバーターの故障

    よくある度:

    星3
    • 加速時に振動する(変速時の振動が大きい)

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る