変速ショックが大きい(軽く追突されたような衝撃) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • 軽く追突されたような衝撃を受けるほど大きな変速ショックが発生するのは、メカトロニックの不具合が主な原因。
  • メカトロニックが故障すると変速ショックが大きくなって追突されたような大きな変速ショックが生じたり、変速不良を起こしたりする。
  • ATオイルクーラー以外の原因で、大きな変速ショックが発生するのはメカトロニックの不具合。メカトロニックをオーバーホール、もしくは新品に交換することで症状は収まる。

関連する症状

メカトロニックの不具合で大きな変速ショックが起きる

AT車が変速時に軽く追突されたような大きな変速ショックを受けるのは、メカトロニックの不具合が主な原因として考えられます。

メカトロニックとは、油圧を制御するATバルブボディと油温・油圧センサー、ギアポジションセンサーなどを制御するコンピューター基盤を一体化したパーツで、AT本体の内部にあります。その内部構造は迷路のようにオイルの流入経路が張り巡らされ、油圧を制御する多数のバルブで構成されています。走行距離が増えATフルード(ATF)の適切な交換を怠っていると、徐々にATフルードの流入通路にスラッジが溜まって、変速ショックが大きくなり、軽く追突されたような大きな変速ショックが生じたり、変速不良を起こしたりします。

ATF交換で改善しなければメカトロニックのオーバーホールや載せ替えが必要に

AT車の変速時に軽く追突されたような大きな変速ショックを受けるようになったときは、速やかに整備工場に入庫し、適切な修理を受ける必要があります。

ATフルードの交換で改善する場合もありますが、そうでない場合はメカトロニックを整備工場にてオーバーホール、もしくはメカトロニックユニット本体(ASSY・アッセンブリー:複数のパーツが組み上がった状態で一式交換するパーツ)の交換が必要になります。修理費用は車種によってまちまちですが、メカトロニックユニットのオーバーホールはおおよそ15〜30万円、交換の場合はおおよそ20〜40万円ほどです。

(山崎龍)

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

変速ショックが大きい(軽く追突されたような衝撃) の原因一覧

変速ショックが大きい(軽く追突されたような衝撃) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • メカトロニックユニットの故障

    よくある度:

    星3
    • 変速ショックが大きい(軽く追突されたような衝撃)

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る