走行できない( D、Rレンジともに動かない) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • D、Rレンジともに動かず走行できないのはATフルード、ATバルブボディ 、トルクコンバーターの不具合が原因
  • ATフルードの定期交換を怠ると加速不良や燃費悪化だけでなく、ATの故障の原因となる
  • ATバルブボディに不具合があると、変速ショックが大きくなるだけでなく、変速できなくなることがある
  • トルクコンバーターに不具合があると、変速時のショックや加速の悪化、振動などの不具合だけでなく、変速操作ができなくなることもある。
  • ATフルードの交換で症状が改善しない場合は、ATバルブボディやトルクコンバーターの交換が必要になる

関連する症状

ATフルード、ATバルブボディ 、トルクコンバーターの不具合が疑われる

AT車がD、Rレンジともに動かせず走行できなくなるのは、ATフルード(ATF)、ATバルブボディ、トルクコンバーターの不具合が疑われます。

ATフルードとは、ATの作動・潤滑油のことで、長期間無交換のままだと伝達効率が落ちて加速不良や燃費悪化を招くだけでなく、内部のギアが磨耗を引き起こし、その鉄粉がフルードに混入することで故障の原因となることがあります。

ATバルブボディとは、AT内部のオイルの流入経路を多数のバルブを使って油圧を制御するパーツのことです。ATフルードの流入通路をコントロールすることで変速操作を行います。ATバルブボディに不具合があると、変速ショックが大きくなるだけでなく、変速ができなくなることがあります。

トルクコンバーターとは、ATに採用されたトルク増幅機能を持つ流体クラッチのことです。その内部構造はATフルードで満たされたドーナツ型の容器(フルードカップリング)の中に向かい合った2枚の羽根車が入っており、いっぽうがエンジン、もういっぽうがトランスミッションに接続されています。トルクコンバーターに不具合があると、変速時に大きなショックが生じたり、加速が悪くなったり、加速中に振動が発生したりするだけでなく、変速できなくなることもあります。

ATバルブボディやトルクコンバーターの故障頻度は高いものではありませんが、2〜4万kmごととされるATフルードの交換サイクルを守らないと、故障や不具合の原因となりますので注意が必要です。

ATフルードの交換、ATバルブボディやトルクコンバーターの交換で対応

D、Rレンジともに動かず走行できなくなったときは、整備工場にATフルード、ATバルブボディ、トルクコンバーターの点検・修理を依頼する必要があります。

ATフルードを新しく交換することで不具合が解消され、D、Rレンジが正常に動くようになることもありますが、それで症状が改善されないときはATバルブボディやトルクコンバーターの修理が必要になります。

ATバルブボディやトルクコンバーターは分解修理が難しいため、一般的には新品もしくは程度の良い中古品で本体一式(ASSY:アッセンブリー:複数のパーツが組み上がった状態で交換するパーツ)に交換します。修理費用は車種によって異なりますが、ATバルブボディの交換がおおよそ10?30万円ほど、トルクコンバーターの載せ替えはおおよそ30?100万円ほど必要になるようです。

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

走行できない( D、Rレンジともに動かない) の原因一覧

走行できない( D、Rレンジともに動かない) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

3
  • A/Tバルブボディ不具合

    よくある度:

    星3
    • 走行できない( D、Rレンジともに動かない)

  • A/Tフルードの故障

    よくある度:

    星3
    • 走行できない( D、Rレンジともに動かない)

  • トルクコンバーターの故障

    よくある度:

    星3
    • 走行できない( D、Rレンジともに動かない)

トランスミッションの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る