異音、振動(「ゴロゴロゴロ、ガラガラガラ」という異音) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • タイミングベルト
  • チェーンはエンジンを動かすための重要パーツ。
  • 緩んでくると異音が発生。放置すると最悪切れてしまい取り返しがつかないことになる。
  • タイミングベルトに張力を与えるテンショナーを交換。チェーンは緩みを調整または交換して対応。

関連する症状

タイミングベルト・チェーンが緩んでいる可能性がある

エンジン内部のクランクシャフトの動力をカムシャフトに伝え、エンジンの正確な動きを担保する重要部品。これがないとエンジンの吸気、圧縮、燃焼、排気という行程でピストンの往復運動を回転運動に変えるクランクシャフトと、吸気と排気のバルブを開閉するカムシャフトが連携(タイミング)して動くことができません。

ゴム製の素材でできているものはタイミングベルト、金属素材でできているものがタイミングチェーンと呼ばれます。

かつては多くの車でゴム製のタイミングベルトが採用されていましたが、現在はタイミングチェーンが主流になっています。これはタイミングベルトが消耗部品で定期的な交換が必要なのに対し、タイミングチェーンは交換なし(厳密には消耗品ですが走行30万kmまで使用可能と言われています)でいけるため。ただ、現在でも一部の車ではタイミングベルトが使われています。

タイミングベルトの交換タイミングは走行距離10万kmまたは経過年数10年と言われています。ただ、輸入車ではこれより早いタイミングでの交換が推奨されているものもあるので、取扱説明書で確認してください。

そんなタイミングベルトやタイミングチェーンから「ゴロゴロゴロ」「ガラガラガラ」という異音がする場合、ベルトに張力を与えているテンショナーに不具合が発生している可能性があります。チェーンが弛んでいる時は「ガチャガチャ」という金属音が発生します。

テンショナーの交換。必要なら部品やチェーンの交換も発生

テンショナーに不具合が生じてタイミングベルト・チェーンの緩みがひどくなると、クランクシャフトとカムシャフトの動きが合わなくなります。そして燃費が悪化したり、そもそもアイドリングが不能になったりという事態に陥ります。

ゴム製のタイミングベルトは緩みを放っておくと走行中に切れてしまう可能性も否定できません。そうすると走行中にエンジンが停止し、ハンドルやブレーキ操作などこれまで普通に行っていたことができなくなってしまいます。

この状態になるとエンジンを再始動することが不可能なだけでなく、エンジンに大きなダメージを与えることになります。そして車の操作ができないことから大事故に繋がる可能性も高くなります。

エンジンから異音がしたら、早急に整備工場に車を預けて原因を究明し、必要な措置をとってください。テンショナーの交換、ベルトの交換などの費用は概ね5万?10万円程度見ておきましょう。

(高橋 満)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

異音、振動(「ゴロゴロゴロ、ガラガラガラ」という異音) の原因一覧

異音、振動(「ゴロゴロゴロ、ガラガラガラ」という異音) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • タイミングチェーン・ベルトの故障

    よくある度:

    星3
    • 異音、振動(「ゴロゴロゴロ、ガラガラガラ」という異音)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る