異音、振動(「ウォー」という異音) 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • ウォーターポンププーリーを構成している振動防止のゴム部品が硬化するとベルト鳴きが発生。
  • パーツの不具合が異音だけでなく冷却水漏れの原因にもなる。
  • ウォーターポンププーリーの交換で症状が改善。

関連する症状

ウォーターポンププーリーを構成しているゴム部分の硬化によりベルトが鳴く

車の異音はさまざまなパーツの不具合や不調が要因で発生します。

ただ、問題なく走れるからと症状をそのままにしておくと車の大きなトラブルに繋がる恐れがあるため要注意。

そんなトラブルに繋がるのがウォーターポンププーリーの不具合による異音や振動です。走行中、もしくはエンジン始動時に「ウォー」と異音が発生する原因となります。

ウォーターポンプとは、エンジン内に装着されクーラント(冷却水)を圧送する装置。冷却水を循環させる重要な役割を担っています。一般的な車に装着されている機械式ウォーターポンプは、クランクプーリーと同じ面のエンジン本体に直接取り付けられるパーツ。ポンプの構成部品であるフランジに連結しているプーリー(滑車)を使い、クランクプーリーからタイミングベルトによって作動しています。

このウォーターポンププーリーを構成している振動防止のゴム部品が硬化することでベルト鳴きが発生。「ウォー」と異音を発生させるのです。

走行距離10万kmは持つと想定されているパーツですが、ウォーターポンププーリーの不具合はタイミングベルトの寿命も縮める可能性があります。ベルトの劣化が進み破損などした場合は異音のみならず大きなトラブルに繋がりますので、早めの交換が必要となります。

ウォーターポンププーリーを交換

車から「ウォー」と異音が発生する原因がウォーターポンププーリーの不具合だと判明した場合は、ウォーターポンププーリーの交換を行います。

交換工賃は6000円程度で済むケースもあります。ただしパーツ代や工賃は車種により異なるため1万円から3万5千円ほどかかるケースもあります。

ウォーターポンプの不具合は先程述べた症状以外にもオーバーヒートなどを引き起こす可能性があるなど様々なトラブルを引き起こす要因となります。

「ウォー」と異音が発生したら、なるべく早く販売店や整備工場などで交換対応することをおすすめします。

(手束 毅)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

異音、振動(「ウォー」という異音) の原因一覧

異音、振動(「ウォー」という異音) の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • ウォーターポンププーリーの故障

    よくある度:

    星3
    • 異音、振動(「ウォー」という異音)

エンジンの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る