異音(電動パーキングブレーキ作動時の「ギュッ」「キュッ」という異音 原因を解決する方法

記事監修:柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

POINT

  • 電動パーキングブレーキからの「ギュッ」や「キュッ」という異音は、電動パーキングアクチュエーターの不具合が疑われる。
  • 電動パーキングアクチュエーターの不具合は、経年劣化による内部のモーターの故障、ギアの摩耗やガタツキ、内部パーツの錆やグリス切れなどが主な原因となる。
  • 電動パーキングアクチュエーターの不具合で異音が発生したら、故障する前に新品に交換する。

関連する症状

電動パーキングアクチュエーターの不具合

電動パーキングブレーキをかけたときに「ギュッ」や「キュッ」あるいは「キーキー」という異音が聞こえる場合には、電動パーキングアクチュエーターの不具合が疑われます。

電動パーキングアクチュエーターとは、電動パーキングブレーキの搭載車が装備するパーツで、制御ユニットとモーターの入った金属製のケースと2本のワイヤーケーブルとで構成されており、一方のケーブルはブレーキに、もう一方のケーブルは運転席の操作スイッチへと接続し、パーキングブレーキのロックやリリースの制御を行います。

パーキングブレーキのボタンやスイッチを操作すると、電動パーキングアクチュエーターに電気信号として伝わり、内蔵された電気モーターがワイヤーを引っ張ったり緩めたりして、後輪ブレーキのロックや解除を行う仕組みです。

電動パーキングアクチュエーターの不具合は、経年劣化により内部のモーターが動かなくなるのがもっとも多く、ギアの摩耗やガタツキ、内部パーツの錆やグリス切れなどが原因となります。異音をそのまま放置していると、やがてはモーターや内部機器が動作不良を起こし、パーキングブレーキが解除できなくなることがあります。

電動パーキングアクチュエーター本体一式の交換

電動パーキングブレーキをかけたときに異音が発生した場合は、早急に整備工場に入庫し、点検・整備を受ける必要があります。

電動パーキングアクチュエーターは分解修理ができないため、新品の本体一式(ASSY・アッセンブリー:複数のパーツが組み上がった状態で交換するパーツ)交換で対応します。修理費用は車種によってまちまちですが、おおよそ3〜15万円ほどかかります。

電動パーキングアクチュエーターからの異音は故障の前兆となります。電動パーキングアクチュエーターが故障すると、パーキングブレーキが解除できずにクルマを動かすことができなくなってしまうことから、早めの修理を推奨します。


(山崎龍)

ブレーキの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す
この記事の監修

柴 健太郎

プレミアモビリティサービス株式会社 執行役員/一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)理事

異音(電動パーキングブレーキ作動時の「ギュッ」「キュッ」という異音 の原因一覧

異音(電動パーキングブレーキ作動時の「ギュッ」「キュッ」という異音 の故障・不具合の症状一覧を表示しています。該当の症状を選択して、修理方法を確認しましょう。

※原因は症状から過去の事例を参考にしたもので、不具合の原因を断定するものではありません。
※修理内容は修理工場での作業事例を説明するもので自己修理を推奨するものではありません。

1
  • 電動パーキングアクチュエーターの故障

    よくある度:

    星3
    • 異音(電動パーキングブレーキ作動時の「ギュッ」「キュッ」という異音

ブレーキの不具合は重大事故の要因にも!?
技術力の高い修理工場に早めに修理を依頼しておくことで、
結果として安く済む可能性が高いです。

カープレミアガレージは東証プライム上場企業のプレミア
グループが厳しい基準で加入している安心できるお店です。

この症状に詳しい修理工場を探す

修理工場を探す

この修理ができる工場を探す

工場一覧を見る